ブログネタ:子供の頃の夢
参加中本当の子どもの頃は
ケーキ屋さんになりたかっという夢をもっていたかわいい私
記憶によると
ケーキがおなか一杯食べれるから(*'∀')
(*・ω・*)
食い気タップリの幼稚園児でした・・。
時は流れて
小学校に上がったとき
当時はやっていた
「動物のお医者さん」というマンガ本をみて
そらは獣医になる(`・ω・´)と決意をします。
子どもながらにでっかい夢です。
しかも北大獣医学部限定!!
いやー偏差値いくつあるんだろう・・。
はっはっはっは
まあ、学力がものをいう時代でして
そんなそらの夢も中学時代に崩壊します。
というのも・・・。そら英語が大の苦手でして
英語によって獣医ならず他のミチも阻まれてしまいました。
獣医になれないなら医療関係に進もうと決意をしたのが高校1年の冬
進路を決めるにしては若干遅かったんじゃないでしょうか。
看護師はなんとなくと言っては失礼ですが塾の先生の進めもあり
とりあえず給料がいい職業と考えていて看護師になりました(´д`;)崇高な目標があったわけじゃないです。
ゴメンナサイ・・・。
受験も部活が終わった3年の夏から本格的にやり始めまして;他の人に比べたらかなり遅いスタートだったと思います。
まあ、そんなソラですが・・。唯一の救いは
理数系がわりかし得意だったこと・・。
一番得意だったのが化学(・∀・)
模試で一度だけ道3番になったことがあります(あれはマグレダナ)
数学も100番内位には入っていたので・・。なんとか
そう
英語ができなくても
なんとか入れたのですよ(´д`;)英語は恥ずかしいがほんと偏差値50スレスレって次元だわ・・。
その後は看護学校で3年すごし、大して・・・というか全然勉強もしてなかったのに
保健師学校にも合格し現在にいたります。
子どもの頃の夢からは離れていますが同じ医療関係の仕事につけたこと
高校時代から看護学校にはいって、保健師になって近場の市町村に進学する
という進路希望が叶い、さらには大好きなピアノも続けられる私は幸せものなんだなぁと思います。
今はゆとり教育だなんだといわれてますが、そのぶん学力が低下しているとか・・。
あまり詰め込みすぎは良くないと思いますが
一つだけ大きくなって思うことは
子どものうちはいろんなことをさせるべきだと思います。
本当にその子にあったものはなんなのか、色々な道をつくっておくべきじゃないでしょうか
子どもの夢からは離れてしまいましたが、そんなまとめデス(´д`)