金・土と生活習慣病・がん検診がありまして
朝早くからの出勤でした
そのせいか今日は昼過ぎまで爆睡・・・。
おもわず栄養剤を購入です。
さて・・その生活習慣病検診での一こま
胃がん検診があるので、朝5時前に役場に到着して準備をはじめます。
去年はとある理由から真っ暗な中での準備だったのですが
今年は警備員さんが間違って電気をつけてました
アンタ ヤッチマッタネ(-""-;)って感じです。
なにがアンタヤッチマッタネかというと・・。
ここの住民・・・。漁師町のせいかみんな早起き・・。
なので、電気をつけてしまうとみなさんどこからともなくやってくるのです。
まるで電気にむらがる蛾のよう・・。
わらわらわらと明るいところに吸寄せられるかのように群がってきます。
今年はちょっと趣向をこらして(?? 玄関に
混乱を避けるため、開場は5時半以降とさせていただきます。
と張り紙をしたにもかかわらず
4時50分くらいには5~6人ならんでました。
並んでるだけならまだしも・・職員がいるとなると
早くあけろと抗議がはじまるしまつ。
5時半ってかいてるだろぉぉぉぉお!!!!
しかも本当の受付は6時からなんだぉ・・しってた??
でも開けないと
検診でまってたら風邪ひいた
とかいう人がいるんでるよこれが
眠い目をコスリながら問診をとっていたら
「ちょっとさっき4時半にならんでた人・・・8時予約の人がまじってるんだけど・・。」
先ほども書いたとおり・・。
うちの町は早起きな人がおおいので
前に時間指定なしでおこなっていたときは
それはそれは6時に長蛇の列ができていたそうなのです。
まるでディズニーランドです。
ただいまこちらのガン検診は3時間待ちとなっております(*'∀'*)ノ
ファストパス希望の(モンクのある)方はこちらへどうぞ
そのため、去年から時間指定をさせていただき
胃がん検診がある人(ゴハン食べれないので)を早い時間に優先的にさせてもらってました。
でも住民はお構いなしです。
8時受け付けの人は先輩が「6時受付の人が先なので、まっててください」といっているにもかかわらず
「おら、先にきたじゃ」といいだすしまつです・・。
どこまでもマイペースな方々です・・・。
検診の次はまた選挙だ!!