年度始めの仕事は18年度の書類を整理するところからはじまります。本

去年は新人ということで一人で整理していたのですが


今年は環境衛生の先輩 と整理をしました。


課には前年度(18年度)の書類とそのほかに17年度の書類を置く場所があります。


「とりあえず17年度の書類を3階に上げるところからはじめるかDASH!
17年度の書類を入れている場所を空けて

18年度の書類を入れれるように準備しますかお


両手であふれるくらいの書類をもってとりあえず3階へアップ


3階に上がったら書庫にある、保存期限の切れたものを処分していきます

(そうしないと17年度のが入らない)



「ふんふふぅーんふふぅぅーん」音譜


「らんらら~ららん」音譜


鼻歌交じりで作業をつづけるそら先輩

いつもそういう時に限って何かしらやらかすのに



学習能力なし汗


一見単純そうにみえるこの作業ですが、書類が半端なく重いので

結構重労働ですあせる


30分後



「もぉうだめーつかれたー」


「どこになんの書類があるのか捜すだけでつかれる汗


「つぎは・・・えーと・・・地球温暖化対策~?どっかにあったような気が・・」



「もぉぉう!!書類の名前をよんだら「はぁーい、ここでーす」の一言くらいあってもいいのに!?



えーと・・・。




先輩




ムリですビックリマーク



昼からは書類整理の続き

ポチっと押してくれれば頑張れます