とってもいいお宿野沢屋さんを後にして
佐久市に向かいました。
 「ちゃたま」
可愛いひよこさんのイラスト通り
ここは卵や卵で作った商品がいっぱいあります。


たまご たまご たまご


お菓子などいっぱいありますが


シュークリームとプリン買いました。
写真撮ってない〜
店の前のベンチで食べられますが
いっぱいなので、食べる場所を求めて
後にしました。



お店の紹介

綺麗な公園でベンチにすわって
シュークリーム食べました。


何とマウンテンバイクの
全国大会やってました。



とても広くて素敵な公園でした。
佐久市は新幹線の駅があり
その周りに、ありとあらゆるチェーン店や
お店がいっぱいありました。
この公園の隣はイオンモールです。
こういうとこに住みたいと言ったら
とんかつがここは冬は寒いぞ
と言うわけで佐久市撤退です。


そして、見〜つけた!
北斗の拳 南斗水鳥拳レイ
一番好きかも
どーでもいい?


そうです。
ここ佐久市は北斗の拳の原作者
武論尊さんの出身地です。


さくまんが舎
コピペです。

生まれ育った佐久の地から、一人でも多くの人に漫画の魅力を伝えたい」さくまんが舎は、『北斗の拳』の原作者として知られ、数々のヒット作や話題作を世に送り出してきた、武論尊の想いをかたちにするために開設されました。
館内には武論尊と、史村翔のペンネームで生み出された数々の作品の原画やフィギュアなどを展示。その他にも、親交の深い漫画家たちの作品展など、バラエティに富んだ企画を実施しています。さらに、プロの漫画家を目指す人たちをサポートする『武論尊100時間漫画塾』を運営しています。
どうぞ気軽にお越しいただき、紙とペンで夢を描く、武論尊の世界観と漫画の魅力をお楽しみください。

こんなのやってました。


何と 入場無料です。
そして結構撮影できます。


武論尊さんは自衛隊に
いたそうです。


そこで本宮ひろ志と出会います。
俺の空とか読みました。


ラオウ
我が生涯に一片の悔いなし




武論尊さんの作品の歴史




ラオウのフィギュア


あだち充作品


レジェンドの色紙も飾ってありました。
あぶさん
今はない福岡ダイエーホークス。
交流戦
一位から六位までパ・リーグです。
セ・リーグの弱いこと……
みんな負けてるから順位変動なし。
本日天使は♫ニューアワジ〜