福井県 あわら温泉美松
別邸 美悠 
部屋食になります。
こちらに部屋がありますが……


食事はこちらの部屋です。


お品書きです。


手際よく配膳してくださいました。


お品書きの丸写し
永平寺御用達幸家胡麻豆腐
米五の蕎麦味噌 浅利と麩の辛子和え
笹小鯛棒寿司 菜の花真丈
福地鶏ももロール 烏賊わらび焼き
福井サーモン白山豆腐味噌焼き

お昼に食べた私が何か分からなかった
お麩の辛子和えがここでも出ました。


オールインクルーシブなので
飲み物のメニュー表渡されます。
無料なのでいつでも何回でも
好きなものをオーダー出来ます。
でも娘はレモンチューハイだし
私もノンアルコールのみ。
何か持ってきてもらうことに気を使います。
ガサツなとんかつだったら
いろいろオーダーしてた気がします。


三国産甘海老の桜真丈
春の訪れを感じる上品な一椀
竹の子 菜の花 鍵わらび 花柚子
蛤の出汁 





造里
甘海老と真鯛の輝き
新鮮四種の海の饗宴
本日の地場産鮮魚 若狭カレイ 
本マグロ 越前赤いか
三国産甘海老
やはり海あり県のお刺身は美しく美味しいです。


海の旨みと若芽の爽やかさが調和する一品
敦賀真鯛と生若芽のしゃぶしゃぶ
鯛のあら汁仕立て


鯛しゃぶです。


高級宿は野菜や若芽まで美味しい





若狭牛のステーキ
写真 撮り忘れました………
説明だけ載せます。
妄想してください。
口溶ける極上霜降りの贅沢
A5若狭牛ステーキ
芽キャベツ エリンギ ペコロス
フルーツパプリカ



とろける甘鯛と濃厚オニオンの奏でる調べ
甘鯛の若狭焼き オニオンブルーテ


揚げたて職人天ぷら
堀川製茶の抹茶塩


筍 タラの芽 こごみ
ふきのとう こしあぶら
春の山菜 とてもとても美味しかったです。


国産野菜のお漬物
桜大根 壬生菜 くらげ味噌
 

へしこ 葱 あられ
出汁茶漬けで使います。


美味しい漬物で普通に食べた後は


女将のまろやかへしこの
鯛出汁茶漬け
へしこを初めていただきましたが
とても美味しかったです。



デザートは
地元 パティシエのスィーツ
 
デザートを出された後は
明日の朝片付けますので
ゆっくりお召し上がりくださいと言われました。
朝食時間の打ち合わせして
部屋を出ていかれました。

チーズケーキ
これも本当に美味しかったです。

何か至れり尽くせりで
いい宿すぎます。
ご馳走さまでした。