福井県 福井駅
このリス知ってます??
娘が「ちさリスだ!」
と言ったのですが私は???
何か見たことあるな〜くらいの感じでした。

藤岡ちささんの作品で
お菓子や絵本などいろんなところで
発表されているそうです。
説明貼り付けておきます。
“りすを描く作家”として有名な藤岡ちささんが描く、心温まる、それでいて、クスっと笑ってしまう世界観が好評で、個展の展示販売では完売してしまうこともしばしば。 絵の具は必ず全色パレットに出して描くという色彩の鮮やかさも、見る人を魅了してやまないようです。 「ちさリスのお家」は、そんな藤岡ちささんと福井県が誇る“食×伝統工芸×産業技術”とのコラボレーションで誕生。「ちさリス」をコンセプトにした国内初出店のお土産屋さんなんです。
店内には可愛いグッズやお菓子などいっぱい
ありました。
ちさリス 覚えておきます。

ちさリスの既視感は
クッピーラムネだったかもしれない……
さて福井駅でのミッションがあります。

その前に、お土産コーナーを
見て回りました。
ビーバー
バスケの八村くんの好きなお菓子なので
富山県ですが……
そう言えば福井県のドラッグストアが
岐阜にたくさん進出してますが
富山県のアルビス 大阪屋も進出してます。
なので岐阜でビーバー買えます。
とても美味しいです。

私はお菓子よりこういう系のお土産が
いいです。
(誰も聞いてない?)

トーストに羽二重餅という斬新

福井は眼鏡
眼鏡の堅パン

飛び出し坊やが恐竜くん

自販機も恐竜
そして福井駅でのミッション
ウォーリーならぬ恐竜を探せ!

見つけた!
天使の恐竜はこれです。
ここで写真をパチリ

残念です。









動きが本当にリアルでした。

福井駅の観光案内にいくと
恐竜の地図をくださいます。

いろんな表情の恐竜がいて
面白いです。

私は天使の恐竜だけでよかったのですが

観光案内所にいくと
スタンプラリーの用紙が置いてあります。

いくつかのQRコードを
読み取ると

恐竜博士の認定証みたいなのが
もらえます。

それにしても新しく新幹線駅が
出来るということは

こんな素敵な駅になるんだなと
思いました。

ここにも恐竜


この恐竜は越前ガニを加えています。
しっかりタグ付きの高級蟹でした。
芸が細かい

仲良し恐竜の間には……

可愛い赤ちゃんがいました。
