一泊二日の埼玉旅行も終わりです。
電車移動のため
あまり観光も出来ませんでした。
角川武蔵野ミュージアムが休日で
行けなかったのがとても残念でした。
他にもムーミンや渋沢栄一の深谷も
行きたかったです。

3月8、9日王将戦第5局が

旧渋沢邸『中の家(なかんち)』

であります。
私の代わりに(スルーして)
天使が伺いますので埼玉県民の皆様は
粗相のないようにお迎えください。

埼玉県は私にとって
見どころたっぷりの県でした。
行ってみないと分からないものです。



東京大手町です。
すごいビルの中にあるのが


将門塚
パワースポットです。
生首やGHQのトラックをひっくり返したとか……

由来や不思議なことはウィキペディアで
調べてください。

丸投げ〜


将門塚を写すのは祟りがありそうなので
やめておきました。
平日なのに多くの人がひっきりなしに
手を合わせに来ていました。
私は健康と平和をお願いしました。


少し歩くと読売新聞本社があります。
箱根駅伝のスタート地点です。


歴代の優勝校
ついつい見てしまう箱根駅伝です。




帰る前にお茶をします。
アマン東京
超高級ホテルです。
アフタヌーンティーが15,000円
くまるさん曰く寿司でもついてるのか?
ないない
他のアラカルトみたいなのでも5,000円……
いくらセレブでもこれは無理です。

安心してください。
セレブ系庶民は、見つけました。
大手町タワーB2
アマン東京のペストリーショップ


お値段はなかなかです。


ケーキはびっくりするくらい小さい
椿山荘のケーキもそうでした。
高級ホテルのサイズなんですね。
違う?


外に小さな簡易テーブルが三つあり
イートイン出来ます。
東京の方はお持ち帰りが多そうですが……


モンブランが有名らしいです。
いま流行りの細い素麺がかかってるようなもの
(悪意ある言い方!)
と一線を画している気がします。


中には大きな栗が丸ごと
土台はメレンゲでホワイトチョコレートで
コーティングしてありました。
甘さひかえめでした。
美味しいに決まっています。


娘はチーズケーキ
チョコフィナンシェ


アマン東京の文字のコーヒーカップ
岐阜まで持ち帰りたい(笑)
お世辞抜きにコーヒーの美味しいこと!


カヌレもいただきました。
ちなみに簡易なので紙皿
プラスチックフォークです。
紙皿やプラスチックと言っても、 
アマンですからしっかりしたものです。
おしぼりは当然ぶ厚い。

アマン東京のケーキセット?が
二人で3,000円ちょっとでいただけました。
カヌレとフィナンシェもつけたので
安いと思います。


東京駅まで歩きます。


お名残おしいですが、
埼玉県、東京さようなら


前回は(東京なのに)広島の穴子と
山形牛の駅弁を買いましたが
今回はDAIMARUのデパ地下で購入


DAIMARUのお弁当とても美味しかったです。

川越と大宮と地下神殿
2日間で四万歩行きました。

これで埼玉旅行終わります。