三連休だったので

ご多分に漏れず(使い方あってます?)

温泉に行っていました。

長野県 上山田温泉

年末に行った別所温泉のすぐ近くです。

全く雪がなかったです。


食事にでたもので左にあるもの
醤油豆というそうです。




以下 説明

主に長野県北部で昔から伝わる郷土食。 

国産の大豆と黒豆、長野県産米の米麹を使用しました。 

おしょうゆ代わりにご飯の上に、豆腐や長芋などと一緒に◎ 

ネギを添えて召し上がりますと、さらに風味がよく一段とおいしくいただけます。


長野県には何百回?も行ってますが

初めて食べました。

発酵食品です。

納豆は大好きですが、すみません

これはちょっと苦手かも。

でも地元では大人気でこの時期

セブンイレブンで発売されるそうです。


私は好き嫌いはないと思ってましたが

食わず嫌いもありました。

生牡蠣

あたるととんでもないことになると

聞いているので怖くて食べられない。

鮒寿し

信長が「腐っとるやないかーい!」

と光秀を蹴り飛ばした料理です。

この、2週間後に本能寺の変



皆さんは苦手なもの

食わず嫌いありますか?


掛川城で王将戦


かわゆす♡


対局室でお茶と和菓子食べたことありまーす。
いつものだからどうした?です。


ブログランキング・にほんブログ村へ