年末に行った別所温泉旅行始めます。
ここは食堂SSなきあと(死んでない)
よく利用するようになりました。
安くて美味しいです。
焼肉定食いただきます。

定食にするとこれだけ付きます。
いつも小鉢は手抜きの冷奴だったのに
今回は手のかかるポテサラ!
美味しかったです。

なんだかんだ言っても
白米には焼肉が一番な気がするセレブです。

ここであろうことか
とんかつが隣の人がラーメン食べているのを見て
美味しそうだと
ラーメンを追加しました。
580円 お安いです。

下諏訪温泉に立ち寄ります。
児湯
ここは共同浴場なのに
駐車場完備で便利です。

シャンプーなどないですが
一人280円
オーバーフローのドバドバです。
ただなかなかの高温です。

待合室に万治の大仏のポスター
ぐるぐるまわってお願いしてください。
下諏訪もとても魅力ある温泉町です。

あっという間に別所温泉

鉄ちゃんじゃないけとパチリ

温泉街をブラブラします。
湯かけ地蔵
別所温泉には石湯 大師湯 大湯
という共同浴場があります。
入ったことあるので今回はパス
6:00 〜22:00
200円で入れるのでおすすめです。
真田幸村 木曽義仲ゆかりの温泉です

北向観音 参道

御手水が温泉
寒い時 ほんと嬉しい。

北向観音は全国でも珍しく
本堂が北を向いています。

そして長野県の超有名な善光寺
それだけでは片参りと言われています。
北向観音は現世のご利益
善光寺は極楽浄土で
両方で完成らしいです。知らんけど……

別所温泉は真田縁の地
真田氏は今も続いていると聞きます。



年末に伺いましたが
お正月準備していました。

ここからも雲海が見えました。
次はお宿の紹介です。
