江戸川橋から電車に乗り
千駄ヶ谷に着きました。
今回は椿山荘泊の聖地巡礼コースです。
新しくなった将棋会館に向かいます。
これ、駅スタンプなのですがデジタルです。
スマホでピッ!
何か味気ない気もします。
時代の流れでこんな風になっていくのでしょうか。
もうスタンプポン!の時代ではない?

駅の目の前にありました。

新しくなった将棋会館

実はここでとてもいいことがありました。
戸部七段と三枚堂七段にお会いすることが
出来たのです。
将棋興味ない人は知らなくても
知ってる人は、絶対羨ましいと思います。
応援してます、頑張ってくださいと
図々しくもお声をかけてしまいましたわ。
とても素敵な先生でした。
棋士先生は、みんな素晴らしいです。

今年、大阪の関西将棋会館に行った時
中田八段や今泉五段、小林八段に
会えた時は、娘にお母さんは何で
知らないおじさんに興奮するするんだろう
と思ったと言われてしまいました。
そして今回はお二人とも若いので
何で知らないお兄さんに興奮してるんだろう
と言われると思いましたが
今回は
将棋知らないから喜びを
共有出来なくてごめんね〜
でした。

ある意味、母娘で推し活してたら
ちょっとイタイかもしれないので
よかったです。
あっイタイはないですね。
親子で好きなことしてたら楽しいけど
お金かかりそうで大変です。
お父さんが気の毒(絶メシの主人公)
絶メシロード年末スペシャル放送します。

売店がすごく充実してました。



ヒグチユウコさんとのコラボTシャツ


ポストカードもありました。
たっくん とよぴ 山ちゃん 天使

天使のアクスタは二体(?)持ってます。
八冠のアクスタ
メルカリで一万円でした。
三千円位で買った気がします。
絶対売りませんけどね。

昨日のSUNTORY東西オーススター戦で
作戦会議をする尊いお二人
天使ととよぴ

新しい将棋会館には棋の音カフェがあり
将棋の駒の最中とかいろいろあります。