水戸駅前 黄門様と助さん格さん

私の行き先は茨城県でした。
ナゴヤノオジイサン NIKITAさん
アラクシイさん ドナさん 
草凪さん Juneさん
正解です。

そしてミッキーさん サザコーヒー
ちゃぴさんの答え「謹慎の間」
お見事です!!


どーでもいいことなんですが
47都道府県
私が唯一行ったことのなかった県
それが茨城県でした。
幕末が好きで徳川派新選組!
(そんな派はない)
水戸の弘道館にはずっと行きたかった。
この写真は茨城県庁です。
スマホなのにいい写真が撮れました。


水戸偕楽園 梅はないけど
遅れた紅葉が綺麗でした。



サザコーヒー
カステラケーキは、ここでいただきました。
徳川慶喜が欧米公使に出したコーヒーを
文献を調べ再現した将軍コーヒーです。
再現したのは曾孫にあたる徳川慶友さん




そしてもうひとつ阿見町にある
予科練平和記念館
ここはちゃんと真面目に書きたいと思います。



そういえば、

真面目シリーズを時々書いてました。

上田市 無言館
岐阜県 杉浦千畝記念館
広島大久野島 毒ガス資料館
鹿児島 知覧特攻平和記念館
阿智村 満蒙開拓平和祈念館
舞鶴 引揚記念館
福山 ホロコースト記念館

先人の大変な歴史を経て
今の平和があります。
なのに最近の私といったら
トイレットペーパーが再生紙やら
ドライヤーのメーカーがどうだの
お付のお菓子がないだの
猿でもする反省です……


それを気づかせてくれた
予科練平和記念館

ありがとう 茨城県
もっと早く行けばよかったです。
宿泊先はドーミーインです。

茨城旅行記事
 心を込めて書かせていただきます。

















なんですが………
こういうのを朝令暮改と言うのでしょうか。
茨城旅行記の前に
聖地巡礼 キラキラ☆東京旅行記です。
天使御用達の椿山荘です。

ブログランキング・にほんブログ村へ