素敵なホテル椿山荘を後にして
細川庭園に向かいます。
すぐ隣です。
熊本藩細川家の下屋敷があった場所です。
その中にある細川コレクション
永青文庫

この時ちょうど
「信長の手紙」展をやっていたので
見に行きました。
当然写真撮影は不可なのですが
信長や光秀、秀吉、細川ガラシャなど
この時代のオールスターズの直筆の書を
見ることが出来ました。
そして見に来ている人も何といいますか
ひとつひとつの手紙に
真剣に読み込んでいる方が
何人もいらっしゃいました。
なんとこの素晴らしい庭園が無料です。

ここは、静かで無料
行ったとき雪吊りの準備をしていました。
どこが庭の管理をしているのでしょう。

調べたら文京区でした。
やっぱり東京はお金持ちです。
最近オーバーツーリズムといわれていますが
東京でもこの辺りはとても静かで
とてもよかったです。
言葉を選ばないといけませんが
ホテル椿山荘にいた外国人は
とても品が良くて知的な感じでした

今、奈良公園でむちゃくちゃなことをする
外国人がいるそうです。
鹿を追い回していじめたり
自国からもってきたお菓子を食べさせたり。
本当にやめてほしいです。