白馬旅行記にもどります。

長野県 白馬村
シェラリゾート白馬 夕食
レストランの入口横にシェフの賞状?が
いっぱいありました。
もはや何語かも分かりません。


このホテル とてもいいのですが
夕食の時間予約は早めにした方がいいと思います。
皆さん早々と予約時にされているかも。


早めのチェックインだと思ったのですが
夕食の時間が五時半と七時半以降しか
空いてませんでした。


なので七時半にしました。
ラウンジで(タダの)ワインを飲んだので
飲み物はビールです。
グラスで1000円でした。
とんかつが家の缶(第三のビール)だったら
十本飲めるとか言う。
こういうとこで現実に引き戻すんじゃない!



秋茄子と海老、帆立のテリーヌ
サラダ仕立て


パンが来ました。
おかわり自由です。


白インゲンのクリームスープ
トリュフ仕立て
濃厚なお上品なお味な気がします。


真鯛のオレンジクリームのパイ包み


創作 ブランソース


牛フィレ肉のポワレ
お皿も素敵です。
左の四角いのはかぼちゃ


シェフ特製の熟成ポン酢を使った
創作エシャロットソース
なんだかんだ言っても飛騨牛に塩が
一番美味しいと思う


シェラリゾート特製デザート 
右はホウズキ
手前は栗のアイスクリーム
バラエティにとんで嬉しいです。
とても美味しかったです。


シェラリゾートオリジナルブランド
オーガニックコーヒーと
スェーデン王室御用達の紅茶らしい。
日東紅茶と御用達の違いがわからない私ですが
いつになくオサレで
とても美味しい夕食でした。 
ご馳走様でした。
給仕してくれる男の子が可愛く
ユンクン(団地の二人)みたいで倍増しでした。


こちらはお土産コーナー。


そして旅先クイズにだした
シェフのレシピ本です。



ブログランキング・にほんブログ村へ