長野県 野沢温泉 野沢屋
そういえば温泉のこと書いてない。
野沢屋さんは何回も行っているので
温泉見たい方は過去記事さがしてみてください。
丸投げ~
野沢温泉の宿泊者は宿の温泉以外に
外湯13湯無料で入れます。
それでは朝ごはん
朝も昨日と同じ個室です。
すでにわが家の夕食より多いおかずが並んでいます。

個室に三十六歌仙の絵がありました。
すごく綺麗で見入っていたら
ご主人が今のおじいちゃんのお父さんが書いたと
教えてくれました。
先々代?
市役所にも飾ってあるとか
その人は旅館業より絵を描くことが好きだったと
お話してくれました。
団体さんありがとう。
団体さんがいたから個室で食事ができて
野沢屋さんの歴史を少し知ることができました。

それでは美味しいおかずを見ていきましょう。

右は納豆
左はじゃがいもなんですがめっちゃ美味しい。
薄切りにしてカレー味で炒めてある感じなのですが
絶対なにかひと手間かけてある味がするのです。
でも分かりません・・
ちょっと甘味がありました。

右は茄子にツナ等いろいろのせてとろけるチーズで焼いてる。明太子

サラダ

温泉たまご

今朝も元気だ根曲竹
今回の野沢屋さん泊で
十年分位の根曲竹を食べた気がする。

鮭より高い鯖
鮭より高い鯖
ほんとあの値段でこれだけの食事は
ボランティアとしか思えません。

朝から揚げ出し豆腐

野沢屋さんのお米は自家製米で
本当に美味しいです。


ヨーグルトにメロンが入っていたのですが
苺につづいてメロンまで作ってる?
これは聞き忘れました。

いつもコーヒーは食堂でセルフなのですが
今回は個室だったので
わざわざ運んでくれました。
申し訳ないです。

野沢屋さん
帰ってきてこうやってブログ書いていると
また行きたくなります。
わが家から300キロこえ
もう少し近かったらな~
