野沢温泉旅行始めます。
絶メシになった食堂SSなんですが……
塩尻の中心にもう一軒あります。
お邪魔しました。

私が選んだのは昔ながらのオムライス
ふわとろ半熟より絶対こっち

これとんかつ・・・学食?
それにしても頼みすぎ!
今日はごちそういっぱいの野沢屋さん行くのに
こんながっつりいきます?
唐揚げにラーメンライス
野沢屋さんでお残ししたら絶対許さないから!!

真田六文銭の松代で休憩
いたるところに松が植えてあり
これ植木屋さんのメンテナンスにお金かかるだろうなと
どうでもういいことを思いました。

野沢温泉までもうすぐです。
何回も来ているのにここに来たことなかった。
新幹線の飯山駅
やっぱり新幹線ってすごいですよね。
飯山は結構な山深い田舎なのに
(岐阜が言うな?)東京まで一時間半で
行きます。

そして新幹線駅のすぐ近くに
長野のご当地スーパーツルヤさん
このスーパー
ワインとジャムの種類がいっぱいあって
見るだけでも楽しいです。

野沢温泉に入りました。
チェックインの前に一湯
宿泊者は無料で13湯入れます。

その中でも私は真湯が一番好き
今は撮影禁止になってしまったので
禁止以前に撮った写真貼り付けます。
私は誰もいなかったらいいと思うんですけどね。

野沢屋さん チェックイン
行くたびに可愛いお嬢さんが
大きくなっていきます。
初めて行ったときはオムツしてたのに
今年小学一年生だそうです。
もう親戚のおばちゃんです。
あっおばあちゃんか・・

最近はこの広い部屋を予約しています。
何か野沢屋さんにはお金をおとしたくなります。
大した金額ではないけど
とんかつが旅行サイトから予約せずに直接予約に
しようと言うのですが
ポイントがあなどりがたいので
それはそれこれはこれです。

旅行のルーティン
いつもとんかつはチェックイン前に
近くのコンビニ等で
ビールを買っていきます。
でも野沢屋さんでお金を落とすために
夕食前にビールを頼むことにしています。
ご主人がつまみに何かつけましょうか?
とか言うので忙しいのにとんでもない!!と
丁重にお断りして
セレブですがPB商品の柿の種を
つまみにして飲んでいます。

それでもこんな新しい広い部屋で
土日13000円とか
安すぎません?

間違いない温泉饅頭
ほんとに野沢屋さんはいいお宿です。
