富山県 朝日町
お宿に向かう途中に
春の四重奏が見える場所があります。
満開の頃は大混雑ですが
私が行った時は誰もいませんでした。


立山と桜と菜の花とチューリップ
絶景でしょうね。
立山連峰だけでも十分綺麗です。



画像お借りします。
ドヤッ!
日本って素晴らしいと思える一枚






今回のお宿 小川温泉
ホテル小川元湯につきました。
少し早く着きましたが
快く受け入れてくださいました。


大型旅館だったようですが
部屋数を減らしてリノベーションしたようです。
今は全29室です。


女性は色浴衣無料サービス


お部屋です。
玄関


前室?ふみこみ?

見よ!この襖の色違い
リノベーションは道半ば?
頑張れ〜!!


畳は全て新しい


冷蔵庫の上に黒部の天然水など


アメニティが羽生くんの雪肌精
これポイント高いです。


トイレ




そして部屋がめちゃくちゃ広い!!
応接間と寝室があります。
予約は和モダンツインだったはず。


グレードアップしてくださったようです。
土日でもそんなことあるんですね。
チェックインのときそんな話は
1ミリも出なかったです。
奥ゆかしいのか忘れたのか……
お礼も言えませんでした。


鍵は二つ


おつきのお菓子は
白えびせんべい


タオル 湯足袋など


顔パックと雪肌精のトラベル仕様が
ありました。


全室川沿いのようです。



静かで何もない場所です。


ベッドまわりもコンセントがあって便利でした。


この応接間はもったいないけど
全く使いませんでした。
夫婦会談でもすればよかった?



そうそう全然関係ないのですが
この前、建物と建物の隙間があり
私がそこに入って
「中国の子供!」
って言ったらとんかつが
冷めた目で
「何それ?」

え~~~!?
ここは大爆笑だと思ったのですが
お笑いの分からん奴だと思いました。
まぁいい年したおばさんが
何やってんだって話ですけどね。

分からん人は自分で調べてください。