群馬県 つま恋温泉
山田屋温泉旅館
朝になると
 
 
牛乳が届きます。
 
 
このお宿の朝ごはんは
八時半から一択なので
(一択って珍しいと思う)
その前に牛乳という感じがしました。
実際とんかつが腹減った、腹減ったとかいうので
牛乳でも飲んでおきなさい!です。
子供か!
 
 
八時半になったので食事処にいきます。
こちらで食事です。
 
 

 
 なかなかお高い宿ですが
お茶はご自分で、でした。
コーヒーもセットされていました。
 

器が気になる

 
関西人とんかつがキライな納豆
家では毎日食べさせているので
薬だと思っていそう。
 
 
 ご飯のお供 

 
 
鮭と卵焼き
 
 
こちらは味噌汁でした。


量が多くて残してしまいました。
ごめんなさい。 
朝のお味噌汁は一杯でいいかな
 
 
 
 

 
食後は紅茶をいただき
ごちそうさまでした。

九時半頃 チェックアウトしました。
帰りもあっさりしてました。
だって私はマイナス5000の客

 







お宿を後にして
愛妻の丘に行こうと思ったら通行止め
 
 
うちは愛妻家だから別にいいんですけどね
あ〜こりゃこりゃ
愛妻の丘はこんな感じらしいです。
画像お借りしました。
 
 
 
 
 
先に記事を書いて投稿しました。

帰りに食堂SS寄りました。
 
 
残念ながら4月28日で
絶飯になってしまいました。
 
 
食堂SS とんかつが選んだもの
イカ天等など
 
 
こっちが私
カニクリームコロッケ
食堂SS 寂しいです。

これで群馬旅行終わります。