山梨県 石和温泉
湯めぐりの宿 笛吹川
 朝ごはんです。
セットされていました。
 
 
鮭の身の厚さ
私が普段買うスーパーの特売のものとは
別物
 
 
飯の友いろいろ
これらは、なんとか商店(多分有名なお店)の
なんとかとか
めっちゃ説明されたのですが 
忘れてしまいました。
それ抜きでも十分美味しかったです。
 
 

♪ふたを開ければ~

窓じゃないです。

 

 
卵豆腐だったと思います。
杉のなにかでと・・・・
全く食レポできてない。
ごめんなさい~

 
ドレッシングが手作りといわれました。
生クリームが入っててとてもクリーミー
 
 
生ハム 高いやつ
ポテサラがいい仕事してます。
 
 
ごはん
夕飯は幻の農林48号でしたが
朝はこしひかりだそうです。
どちらも美味しかったので違いはわかりません。
 
 
 
茶碗蒸しです。
さあクイズです。
何が入ってると思います?
前回 お餅でしたね。
お餅のときの答えに何人かいらっしゃいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答えはカマンベールチーズでした。
茶碗蒸しにチーズ
意外にあいます。
 
 
デザートはパイナップル
ちなみに天使はイチゴより
パイナップルがお好きです。
メモしてね。
 
 
美味しい朝ごはんごちそうさまでした。
 
湯めぐりの宿笛吹川
食事美味しい(とんかつに言わせると肉なし)
温泉がいっぱいあり
滞在中入り放題
部屋数も少ないので静か
大浴場もほぼ貸切
とてもよかったです。
 
 
 
 
 
山梨県にきたらここに行きましょう!
 ずんちゃんパン
しかしいつも売り切れ・・・
 
 
11時半頃行って
今回この三つしかなかったです。
左からハムカツフライ ソーセージフライ 
ポテトサラダがはさんであります。
絶対おいしいやつが残っていてよかった~
ソーセージは魚肉ソーセージです。
魚肉ソーセージは明宝ハムの次に美味しい!
それをフライにしてるのだから間違いないです。
 
 
この三つで510円ですよ。
安すぎる~
今、500円くらいするエラそうなパン
ありますよね。
言い方!
 
山梨県 
温泉がとってもいいのでまたいつか伺います。
これで山梨旅行記終わります。