松本市 金宇館 夕食
 いつもの食堂でいただきます。
 
 
このお宿に来る目的は
美味しいお料理と素敵な女将に会うため。
女将はとても綺麗な方です。

そして娘は、すごい女将ファン
お話したいけど恥ずかしいとかいう。
いろいろ聞きたいけど
不躾な感じで嫌われるのが嫌
・・・・推しか!
 がさつなとんかつの娘とは思えません。

 
ここのお料理は全て美味しいので
めちゃくちゃ美味しい!
コメント省きます。
 
銀杏 しめじの蕪蒸し 
 
 
 
蟹のあんかけ
真ん中のわさびがいい仕事しています。
 
 
 
 
近くのテーブルで常連さんと思われる方が
女将と話をしていました。
耳がダンボになる。
『末っ子が四歳になりました・・・』

娘が反応しました。
子供が三人以上いるってこと?
何で?
だって二人だったら下の子って言うよ。
・・・・古畑任三郎か!
 
女将さんは子供三人いるママには見えません。
 
 
 
海老いものあられ揚げ
ゆず味噌仕立て
 
 
見るだけでも美しい
 
 
鮑と水菜のお浸し
 
 
 
 
京人参と金柑のサラダ
金柑はお正月の甘いのしか食べたことないです。
サラダにするんだ~
 
 
 
 
胡桃と干し柿の白和え
干し柿はドライフルーツの最高峰だと思います。
 
 
 
牡蠣のバター焼き
 
 
 
 
左なんとか豚
お品書きがないので失念。
 
右にある海苔で巻いてあるのもは
餅の間にからすみをはさんで揚げたもの
これが美味しいお料理の中で第一位でした。
 
 
もう一度愛でてください。
 
 
 
銀杏餅の白味噌したて
ほうれん草 和辛子
お餅の中に銀杏が入ってます。
 
 
馬刺し
 
 
美しい
にんにく味噌がさらに引き立てます。
 
 
ゆり根饅頭 餅粉
 
 
中に安曇野豚のひき肉餡
 
 
鰆の西京焼き 芽キャベツのソテー
 
 
信州牛のしぐれ煮 芽葱
 
 
 
大根 自家製柚子胡椒
 
 
手打ちそば
 
 
お蕎麦すごく美味しいんですが
ここはご飯がほしかった~
 
 
デザート
黒糖アイスクリーム
 
 
甘さを押さえた黒豆がこれまた美味しい。
いつも美味しいお料理ご馳走様でした。
 
 
 温泉の写真は撮っていません。
知りたい方は前回のでどうぞ