伊豆旅行 森のしずく 夕食④ | あいさん日記 ときどき温泉
伊豆高原 森のしずく
夕食です。
食堂に四組です。

ここのオーナーが
利き酒師とワインソムリエ
お酒の種類がすごくありました。
日本酒20種類以上
ワイン200本以上らしいです。
お酒の本日のおすすめと書かれたボートも

しかし 二人共わからん。
私は飲めないし
とんかつも、もっぱら第三のビール
申し訳ないです……
お酒のメニューも分厚くて
写真何枚かでも撮ればよかったですね。
お酒好きな読者のそこのあなた!
ごめんね~

◯◯様と名前が入ったお品書き
今月からお料理が変わったそうです。

お酒分からないので お料理に合う
グラスワインをお願いしました。
ボトルはなかなかのお値段
遊びに行ってケチりたくないけど
分からないものに出せません。
種類の違うものお願いしました。
飲み比べたら同じ白なのにぜんぜん違う。
バカ舌でも分かりました。

料理自慢の宿
どれもみな美味しかったです。
先付
鮪の炙りと菜花の酢味噌和え

これら絶対酒のあてだと思います。
お品書きに酒菜と書いてありました。

左から
マッシュルームとレッドチェダーチーズの
プチサラダ
自家製鹿肉のスモーク
生ハム ラ・フランス
生ハムメロン以外を初めて食べました。
いけます!
藤間さんの鯖潮干し 本海老串焼き
ここでとんかつが
サッポロ黒ラベルをたのみました。
利き酒師とソムリエの宿なのに
ごめんなさい。
造り
本日のおすすめ盛合せ
あしらい一式

舟盛りのすごいのが出るときありますが
最近はこれくらいがちょうどいいです。

焼き物
沼津港 地上がり甘鯛の利休焼き

煮物替り
鴨のつみれ鍋 霞仕立て

白菜 水菜
大和芋団子 祇園七味
このお鍋のお出しがとっても美味しかったです。

油物
揚げたてを持ってきますね
というお言葉

浅利と蓮根
三つ葉のかき揚げ
ほんとアツアツのさくさくでした。

目光(めひかり) 蕪
やっぱり天ぷらは塩ですね。

食事
だし茶漬け 茗荷
自家製燻製鮭

柚子胡椒そえて
もう永谷園のお茶漬けとは別物
あたりまえ!

自家製大根のたまり漬け
これもとっても美味しくて

甘味

ピスタチオのジェラート
とってもとっても美味しい夕食
ご馳走様でした。
お酒好きな人おすすめ宿です。


