見てきました。
翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて
面白かったです。
思ったこと書くので
これから見る方は読まないほうがいいでーす。

舞台は関西で大阪と京都(市内のみ)
兵庫(神戸と芦屋のみ)が
和歌山 滋賀 奈良をいたぶり
日本大阪化計画をすすめる。
それを埼玉解放戦線が阻止するお話です。
片岡愛之助と藤原紀香夫妻の
振り切った演技がすごいです。
藤原紀香といえば友近がよくやる
いや〜な感じの藤原紀香のイメージですが
高飛車や嫌な女神戸市長役最高でした。
旦那の前でよくあんなことやれるな
というシーンもありました。
映画の中で埼玉県民がみんな船酔いします。
こ、これは海なし県民あるあるですか?
私も30分以上乗るとへんなツバでてきます。
それにしても和久井映見
あんなに可愛かったのに最近は
疲れたおばさん役ばかりで何か悲しい。
関西の小ネタがいっぱい出てきます。
とんかつは声出して笑ってました。
(ー_ー;)
ちくびドリルとか全国の人知ってますか?
東海地方は土曜日の昼
吉本新喜劇放送しているので分かります。
それと私はイマイチ埼玉県の地名が
分かりません。
映画で出てくる大宮と浦和が
なぜ仲が悪いのか分かりませんでした。
さいたま市が出来たのは知ってたのですが
この三つの市だったんですね。
大宮市、浦和市は今もあると思っていました。
与野市初めて知りました。
ごめんなさい……
いまさらなんですけど
何でひらがなの「さいたま」?