旅行の行った順番は
しまなみ海道&道後温泉なのですが
大作になりそうなので
(自分で言う)
白樺湖旅行をチャチャっとやります。
・・・白樺湖にあやまれ!!
奥飛騨はまたその後
岐阜のベルサイユ宮殿から高速に乗り
岡谷でおりました。
お昼は「親ゆづりの味」というラーメン屋さん

高台にあって諏訪湖が一望できます。

ラーメンきました。

昔ながらの中華そばという感じです。

チャーシュー丼がおすすめということで
とんかつが頼みました。

とんかつと私と違うラーメンにしたはずなのですが
内容も覚えておらず写真見てもほぼ一緒・・・

外のテラスで食べることもできるのですが
この日はあまりに日あたりがよすぎて
美魔女は紫外線NGなので室内でいただきました。

ふもとに降りてロマネットで日帰り入浴
安いし広いしいい温泉です。

白樺湖に向かいます。
ここは♪霧ヶ峰〜

ちょっと阿蘇に似てる気がする。

さとう宗幸の歌碑
青葉城恋唄しか知らなくて・・・

目的はここでお茶するだったのです。
ころぼっくるカフェ
しかし、ご覧の通りすごい行列・・・
あきらめました。

画像お借りします。
素敵ですね。
でも今は緑じゃなく茶色なので
こうはいかないので
まっいいか

茶色~

茶色~
なので白樺湖に向かいます。

白樺湖に着いてびっくりしました。
白樺湖リゾートがすごいことになっていました。
二年ほど前に行った時この辺りは開店休業で
廃墟みたいだったのです。

今年の春リニューアルオープンしたそうです。

前に書きましたが老若男女(ろうにゃくなんにょ)の多いこと 多いこと

美味しそうなパン屋さんもある

ローソンがリゾートローソンになってました。
リゾートローソンって何?

お約束のスワンボート

読めませんが『白樺湖』というところでパシャリ

白樺があるから白樺湖なのかしらと思いつつ
お宿に向かいます。
