人がいないということは写真撮り放題なのですが
激アツ
押すな押すなのダチョウ俱楽部レベルではありません。

ここから源泉がでています。
どういうこと?

この熱湯をうめるのにすごい時間がかかりそうだったので
そのまま撤収しました・・・

そしてもう一湯
安代大湯です。
ここは三人ほど地元の先客がいらして
撮影は無理。
人がいるということは適温で
しっかり温泉につかることが出来ました。

ひよこさんおすすめのパン屋さんへ
ここはお饅頭屋さんですがパンも作って売ってます。

先日、帰れマンデーで紹介されていてびっくり!
奥さん、玉木宏も食べてたわよ
全品140円です。

こちらがおすすめのうずまきパンです。

断面図なくてごめんなさい。
表面のうずまきはカスタードです。
そして中にマーガリンがはいっていて
その塩気がいいアクセントになって
とても美味しいです。
次回も購入決定!

ここで確認
今回泊まった湯田中渋温泉郷
ポスターの下にかいてありますが
郷というだけあって
九つの温泉があります。

地獄谷はお猿さん 渋温泉は金具屋(千と千尋)
上林温泉はおすすめしたい湯宿せきやがあります。
共同浴場めぐりして温泉街散策して
温泉街で夕食を食べました。
ノープランでさがしたお店
夕飯はちょっと残念でした。
いろいろ書くと怒られるのでやめます。
お宿安楽荘に戻ります。
マンガいっぱい。
本物の温泉に入って漫画読んで
ゴロゴロ最高です。
浦沢直樹 マスターキートンはおすすめ

そして出題クイズの卓球場に
ぶらさがり健康機

お部屋に温泉ありますが
お宿の温泉に入ります。

もちのろん24時間入浴可

シャワーのお湯も源泉

誰もいない・・
滞在中 ずっと貸切でした。
