聖地 藤井荘を後にして次の温泉に向かいます。
ここに来ると誰もが写真を撮る
 日本国道最高地点 2,172メートル
 
 
この辺りに来たらどこに向かっているのか
お分かりと思います。
 
 
群馬県 万座温泉 豊国館です。
万座温泉は本当にいい温泉。
藤井荘のある高山村から40分ほどで着きます。
 
 
近くにある万座プリンスホテルや聚楽などなど
日帰り全て千円以上しますが全部入りました。
ほら出た嫌な女の自慢!
なぜか万座温泉のお宿は食事がバイキングなので
パスしています。
いつも言ってますが取りに行くのが面倒くさいのと
あまり食べられないからです。
 
 
 
 
そしてあちらは撮影禁止
ここ豊国館はワンコイン500円で
撮影禁止ではありません。
 
 
日頃の行いがいいので
連休なのに誰もいませんでした。
 
 
温泉からあがった頃に 三人来た
 
 
こちら露天風呂です。
 
 
万座温泉 豊国館おすすめです。
でも館内は、かなり古く
高級宿藤井荘帰りだったので
普段は全く思いませんがちょっとした汚れが
あららら~と思いました。
何のこっちゃ
 
 
 
万座温泉をこえたらすぐ草津温泉なのですが
一度あの白根山ルートで怖い思いしてから
行けなくなりました。
ガスで真っ白になりました。
私達が入ったあと通行止めになりました。
 
 
というわけで湯田中温泉郷に向かいます。
 ENNZA  CAFE
 
 
お昼過ぎていたので 空いていました。
 
 
ここは地獄谷野猿公苑の近くなので
(猿が温泉に入る)
外国人観光客が多く
このお店もそれ向けな感じでした。
店員さん 英語ペラペラ
 
 
私は年甲斐もなく映えるのを頼みました。
美味しかったです。
 
 
とんかつはラーメンを注文しましたが
から揚げとポテト付きは外国人にとって
正解ですか?
 
 
ラーメンは美味しかったようです。
 
 
 
お猿さんのいるところまで行って見ました。
ここから有料 25分ほど歩きます。
 
 
 
 猿不在
私は、はなから見る気ないですが
遠い外国からきて残念でしょうね。
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ