和歌山旅行記始めます。 
 
九月は高級宿(自分で言う)藤井荘を
予約しているので
どこにも行かないつもりでした。
しかし那智勝浦町がなかなかお得な旅割クーポンを発行していたのです。
 
これは……迷ったら行け!です。

あんたは少しは迷え!?
 
 
 
 
 
しかし和歌山県 遠いです。
最近老化半端ないとんかつ。
朝早く出るとか言ってたけど疲れに行くだけなのもどうかと思いました。
いろいろ検索してたら三重県と和歌山県境に
フェアフィールド発見
チェックアウトの時間が遅くてもいいので
金曜日 仕事終わりに行くことにしました。
 
フェアフィールドバイマリオット三重御浜
 
 
朝 写真撮りました。
フェアフィールドは全国建物同じです。
 
 
フロント
手慣れたお姉さんがテキパキやります。
 
 
 
フェアフィールドは二回目です。
県民割があって郡上にワンコイン(コラ!)で泊まりました。
 
 
この辺りはその土地の名産品がおいてあります。
 
 
ズーム
伊勢うどんと那智黒 
そうここは熊野です。
三重県って伊勢神宮だけじゃなく熊野古道もあって
霊験あらたかな県だと思います。
 
 
この辺りは自由に使って下さ~い。
という場所です。
 
 
フェアフィールドは道の駅併設ですが
道の駅は五時くらいに閉まるのでご注意。
 
 
味噌汁 紅茶 お茶 ほうじ茶ご自由に
 
 
コーヒーはこちらからいつでもどうぞ。
部屋にも持っていけるので便利です。
写真 とりませんでしたが
右側にレンジやオーブン 冷蔵庫があり
好きに使っていいです。
 
 
 
 
 
お部屋です。
新しいのでとても綺麗です。
 
 
トイレ
 
 
無駄なくスッキリの洗面所
 
 
ドライヤーにリサイクルのごみ箱
 
 
ここは三重県ですが水が岐阜の関市のものでした。
フェアフィールド全宿 
関市のだったらその会社おいしいでしょうね。
と、いらんことを思いました。
 
 
十分な広さ
 
 
新しいホテルはUSBとか
ベッド回りが使い勝手いいです。
 
 
見るたびに欲しくなる薄型テレビ
セレブなのに壊れなきゃ買わないとか
言ってる・・・
21万キロこえの
イスカンダル号も壊れるまで乗るらしい。
 
 
今回 フェアフィールドのエコバッグついてました。
ラッキー