山梨旅行 桃パフェと女帝の湯⑤ | あいさん日記 ときどき温泉
おなかいっぱいの食事
笛声旅館を後にして帰ります。
その前に
山梨と言ったら桃パフェです。
この時期 人気の店は予約必須
そして二千円近くします。
しかしこのお店は700円
笛吹市 ケルンコーヒー

小ぶりですが
パフェがキツイ私にはちょうどいいです。

ごちそうさまでした。
いい温泉いっぱいの山梨県
一湯入ります。

坂道のぼります。

いい眺め

ここは奈良田の里温泉です。

女帝の湯
上沼恵美子じゃないよ。
758年 女帝孝謙天皇がこの地で
湯治をされたからです。

ここは日本で2番目に高い山
北岳の登山口です。
かなり混んでました。

奈良田温泉は本当にとろっとろっで
化粧水のようです。
画像お借りします。

行きは中央道で山梨に入りましたが
帰りは新東名です。
四車線でスイスイ流れていきます。
新東名を走るとはやくリニアも開通
したほうがいいと思います。
いつかくる南海トラフ大地震もあるので
静岡県民の皆様 お願いします。
ホリエモンは国益を知事がストップするのは
どうかしてると言ってました。
地図の現在地の静岡下りサービエリアで休憩

静岡サービスエリアは
いろんなお店がありますが
新しいお店がオープンしてました。

生け簀がありました。

次回のお楽しみにします。

全国のプリッツが売ってました。
やはり北海道バターかな。
これで山梨旅行記終わります。



