新潟市 岩室温泉
高志の宿高島屋
朝ご飯 広間で食べます。
始めにこんな感じでセットされていました。
 
 
敷かれた紙を持ち帰って
後からあらためて写真を撮る私はエライ
お品書きになっています。
 
 
ご飯としじみの味噌汁が来ました。
美味しそう~
実際とても美味しかったです。
 
 
高島屋特製 鮭味噌漬け
鮭じゃなくひと手間掛けた味噌漬け
きゃらぶきも美味しい。
そして茶わん蒸しの蓋をあけると・・・
 
 
何という事でしょう!
具なし茶わん蒸しです。
岐阜のアホみたいなモーニングでさえ
ちくわやコーンが入っているというのに。
お品書きにも具なし茶碗蒸しと書いてあって
あとで仲居さんに聞いたら
はっきりした答えはなくて
昔からこうなんです。でした。
プリンみたい
 
 
越後長岡産大豆使用 納豆
久しぶりに朝ご飯に納豆でました。
私がよく行く旅先の宿は出ないことが
多いです。
ちなみに関西人のとんかつは納豆がキライ
しかし血液ドロドロなので毎日食べて
いえ食べさせています。
 
 
あらためて おはようございます。
名入りタオルならぬ名入り海苔
 
 
自家製飛竜子 越後名物車麩
季節の青菜 炊き合わせ
 
越後名物 車麩
味がしみて美味しかったです。
 
 
季節のお浸し
 
 
岩室産大豆使用
汲み上げ豆腐
美味しい豆腐は大豆の香りが強い
 
 
香の物
かぐら南蛮味噌
このお味噌がほう葉みそみたいで
ほんと美味しかったです。
 
 
しじみアサツキの味噌汁
 
 
ご馳走さまでした。
とっても美味しい朝ご飯でした。
天使も同じものお召し上がりになったよね。
 
 
食後にコーヒーいただきました。
天使の逸話も聞けてとてもいい宿でした。
そう言えば天使の写真の横に
モノクロのミュージシャンの様な写真がありました。
 
 

どなたですか?と聞いたら
『パク・ヨンハさんです』
ん?どこかで聞いたことある
遠い記憶をたどり思い出しました。
冬のソナタでヨン様のライバルだった人
『ここに来られた一ヶ月後に亡くなられたんです
とてもいい方でした』
自殺だったと思います。
最後の日本旅行だったのでしょうか。
この歴史ある旅館を選ばれたのは何か
理由があったのでしょうか。


思い出いっぱいいただけた宿をあとにします。
お迎えもすごかったけど
お見送りも姿が見えなくなるまで手をふってくれました。
嬉しいんですけど
ありがたいんですけど
次の目的地のナビを入れたいので
見えなくなった時点で横に止め
ナビをセットしました。
 
今期 棋聖戦の初戦は
月曜日にベトナムです。
そして第四局があればここ岩室温泉に
藤井名人としていらっしゃいます。
決着局となれば高山村のように
盛り上がるでしょう。

そんなことより昨日は
大雨で特急しなのをはじめ
中央線と新幹線など止まっていて
天使は高山村から無事に帰られたでしょうか……

 
と思っていたら新名人は
高山村から東京将棋会館で
免状書きなどのお仕事をされていました。
ほんと激務すぎます。
瀬戸に帰らず
そのままベトナムへ行かれるのでしょうか


成田からベトナムに無事出発されました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

  

 


【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ