GWの新潟旅行に戻ります。

新潟市岩室温泉 高志の宿
お忘れになってる方のためにあらためて
言わせていただきます。
このお宿は藤井竜王名人が対局されて
宿泊された宿です。
はい、自慢です。


夕食は お部屋食となります。
さっ!と美しく片付ける私はエライ
 
 
メニューも折りたたみで
ちょっと違います。
 
 
お品書き
 
 
 お料理の下に敷かれた紙です。
良寛のゆかりについて書かれています。
 
 
食前酒が普通のお酒でした。
飲めない私は甘い梅酒や果実酒希望
 
 
 ビールがサービスで付きました。
酒菜
鱒チーズ巻 赤味噌かけ
才巻海苔塩茹で 丸十檸檬煮
蚕豆 筍昆布閉め粉節和え
 
丸十は薩摩の家紋
さつまいものことです。
 
 
 
酒菜
 蛤時雨煮花山葵和え いくら
天盛り白髪葱
 あけび新芽お浸し 鶉玉 刻み胡桃 出汁醤油
 逢豆腐 山葵 ラディッシュ セルフイーユ 汁
 お品書き丸写しですが こんなにあるんだ……
 
 
お造り
鯛松皮 鮪 鮃 帆立貝
 
 
御椀 清汁仕立
 
 
蓬薯蕷(じょうよ)寄せ
湯葉 椎茸 人参 芽葱 花柚子 独活(うど)
 
 
ここで散々(無料の)ビールを飲んだとんかつが
おすすめの日本酒を頼みました。
ここは新潟ですもんね
でも味は分からん情けない夫婦
 
 
焼物
のどぐろ塩焼き 
小さいね
煮梅 干大根たまり漬
 
 
煮物
 
 
筍饅頭 山葵 木の芽
筍 蕪 スナップえんどう 銀庵
 
 
岩室産こしひかり 
香の物 味噌汁
きりあい
熟成させた大根の味噌漬けに柚子と胡麻を
合わせた岩室の伝統料理
このきりあいが飛騨のほう葉味噌に似て
とっても美味しかったです。
 
 
水菓子 メロン
ここでとんかつが
今年初めてメロン食べる!
と、大声でいらんこと言いました。
仲居さんに笑われる。
 
 
今回、少ない夕食にみえると思います。
三泊四日の旅行だったので
お腹壊したりしないようにすること
高い宿だったこともあり節約のために
『量より質 少なめプラン』にしました。
三泊目はセレブですが
安いタビストに泊まりました。
GWでしたが宿泊費合計は
そんなに高くないです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

  

 


【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ