新潟旅行 居酒屋と共同浴場④新潟旅行なのにまだ続く長野編長野市 犀北館夕食はつけていないので外に食べにいきます。いつもロビーやフロントにシュッとした人がいて広角上がった口元から発せられるいってらっしゃいませお気をつけて ありがたいです。気持ちいいです。でも、何か慣れないので気をつかうわ~ 軽く頭をさげどうも~と芳村真理みたいに外に出ました。 口コミがよかったのでこの店に入りました。 お~真田の六文銭 いろんな地酒おいてましたがうちはいつもビールです。すみません。 海なし県の長野なのに鮪をたのむとんかつ。そのことを指摘すると鮪は遠いところで冷凍するから関係ない・・・確かにそうかも そしてイカが好きなとんかついきなりレモンをかける。私だからいいけど他の人とシェアするときはかけていいか聞いた方がいいよと注意しておきました。ほうけ?何語かわからん言葉で茶化されました。腹立つ~ そして串カツ紅ショウガあるしパン粉は細かくてとても美味しかったです。あと、何かありましたが撮り忘れ そして別のお店で〆のラーメン 焼き餃子が売り切れて揚げ餃子しかないと言われました。どういうこと?同じ餃子ではないのかしら?? 時系列がバラバラですがホテル近くの共同浴場いきました。県庁所在地で善光寺もある観光地なのですが路地裏にはいるとこんな素敵な銭湯 亀の湯温泉ではないです。 番台でお金を支払うのでここでとんかつと解散 440円です。 昔ながらの銭湯ドライヤーが20円 撮影禁止ではなかったですが地元ピープルで賑わってました。コロナ6回めどうしようかな~とおばあちゃんが話しててちょっと可愛かったです。 そういえばこの銭湯地下にサウナがありました。なかなか素敵な銭湯でした。 THE SAIHOKUKAN HOTEL(長野ホテル犀北館)楽天トラベル 岩室温泉 高志の宿 高島屋楽天トラベル