久しぶりに本屋さんに行きました。
将棋関連本コーナーのところに
藤井竜王の本がたくさんありました。
天使がこっちを見て微笑んでいたので
私もキャンディーズの微笑がえしを
しました。
他にも竜王戦の写真集があり
うしろ髪ひかれ隊でしたが
じっと我慢の大五郎です。

例えが古すぎてついてこられない人は
おいて行きます。
矢切の渡しではありません。


そして本屋で他に気づいたことといえば
中高年向けにお金の増やし方や節約
老後をどう生きるかみたいな本の多いこと。
佐藤愛子なんて90代の指南本でした。
もう、さすがに手に取る気にもなりません。




そんな時にノンノンさんの記事
私がふだん思っていることなので
リブログさせてもらいました。
『お金の賢い減らし方』という本の紹介です。
この本の帯がとてもいいです。

老後不安という物語
貯める増やすという呪縛
コスパ最高が日本経済を低迷させている
 

本の内容が私の日頃思っていたことが
書かれていて嬉しいです。

ただ老後が不安と言ってる人ほど
しっかり考えていますが
いい加減でそうでない人もいます。
老後資金はあとの人に迷惑をかけないための
お金だと思っています。


それをふまえて
行けるときに行け
最後に残るのはものより思い出です。


先日の旅行中
とんかつが『あっ、もうすぐだ』
と言いました。
何がもうすぐだったのでしょうか?

クイズにはしません。

メーターが209999キロでした。
そしてうちのイスカンダル号は
とうとう21万キロを超えました。
本当にイスカンダルに行けるかもしれない。
スターシャ待ってて!
十年も乗っているので
今度税金も高くなるらしいです。
大事に乗っているのになぜ?


とりあえずわが家は節電とこの車で
旅行を続けます。
賢いお金の減らし方です。

以前、高級宿で
お客様の車は小さいから
こちらに移動してください。
と言われたことあります。
イスカンダル号がなんとも言えず
悲しい顔にみえました。

ブログランキング・にほんブログ村へ