奥静岡旅行 湯の島館 夕食③ | あいさん日記 ときどき温泉
静岡県 梅ヶ島温泉
湯の島館 夕食
始めに言っておきます。
全部美味しかったです。
強気だけど大丈夫でしょうか?
広い個室でした。
暖房が入ってましたが
足元を温める電気ストーブやひざ掛けなど
ここでも優しい心遣いです。

お茶はいつでも飲めるようになってます。
私はとても嬉しいです。

お品書き
如月と書いてあるので
毎月変わるのではと思います。
睦月から順番に言える人〜??
は〜い!
むきやうさみふ はながしし
と覚えてね。
がは神無月ですが。
ものまねの神無月は岐阜県出身です。
どーでもいい

お酒が一杯サービスでついていたので
静岡の苺のお酒にしました。
甘くて美味しかったです。
普通に何杯でもいけそう・・

始めにこれだけ出ていました。

前菜
わさび茎のしょうゆ漬け
くわいチップス 白身魚のマリネ
南瓜とさつまいものクリームチーズ和え
うるいとあさりの塩昆布和え
全部美味しかったけど
南瓜とさつまいものクリームチーズ優勝!!

お刺身
焼津直送お造り
まぐろ 金目鯛 すずき 真鯛

醤油をたらすと富士山
いいな~

山葵もすりすり
優しいとんかつがすってくれました。
あ〜こりゃこりゃ

そして駿河軍鶏の水炊き風鍋
この駿河軍鶏というのがすごいらしいです。
名古屋コーチン 比内地鶏 土佐九などを
交配してできた品種で通常の倍以上の日数をかけて
平がいで飼育し
餌にお茶を混ぜているそうです。

山葵をいれてお召し上がりくださいとのこと
確かに私がいつも食べてるブロイラーの鶏肉とは
全然違います。
しかし!この駿河軍鶏のすごさは後で
さらに分かります。

軍鶏の鍋と並行していろいろ出てきます。
季節野菜のサラダ
最近私の子供の頃見たこともない野菜が
スーパーの店頭に出ているなと思う今日この頃
このサラダの中にもいろいろありました。
清沢レモンドレッシング

れんこんとごぼうの和風グラタン
根菜大好きなのでほんと美味しい。
山芋も入っています。

駿河軍鶏のやきとり
美味しいしか出てきません。

こちら箸休めです。と言われましたが
♫何度も言うよ変わらず言うよ
美味しい
駿河軍鶏ささみとみつばの和え物
私の中でささみはパサパサしてるイメージですが
駿河軍鶏のささみはしっとりでした。

海老芋の揚出し
蟹おろし餡かけ

このお宿の料理は美しくて美味しい
美味しいものは美しい。

器も色違いでラブラブでした。
本日2回目のあ〜こりゃこりゃ

普通、海老とか野菜の定番が多いのですが
海老しんじょう 生ゆば巻き
芽キャベツ 生ハム巻き
桜えび ゆり根 そら豆のかき揚げ
タラの芽
ほんと全部美味しいです。
山葵塩でいただきました。

そしてここにきて
駿河軍鶏鍋のしめのラーメン
駿河軍鶏のすごさがここに極めりです。

出汁がめちゃくちゃ美味しいのです。
ラーメンは出汁です!
お腹いっぱいなのにさらっと入ってしまいました。

さらにおなかいっぱいなのに
新潟 魚沼産こしひかり
ひかってます。
そんなブランド米お腹減らして食べたかったです。
少なめにしました。
信州味噌と梅ケ島味噌のブレンドの
お味噌汁
そして写真で美味しさ伝わりますよね?
自家製ぬかづけ
タッパーにいれて持って帰りたい。
と思う間もなく完食
私、発見しました。
漬物が美味しい宿は、料理も美味しい。
今まで振り返ると完全に当てはまります。

デザートがアイスクリームで本当によかった。
さらっといただきました。
紅ほっぺのジェラート
フレッシュ紅ほっぺ
ご馳走さまでした。
あ~~全部美味しかったの巻



