奈良市 飛鳥荘 夕食
 食事は六時 六時半 七時と選べました。
今回七時 お腹減らしていっぱい食べるという
セレブらしからぬ作戦です。
 
 
個室でした。
 

お品書きの丸写しです。 
前菜
法蓮草と金時白和え
蒸し鮑 めかぶ松前漬け
サーモン手毬寿司
赤かぶ甘酢漬け 赤蒟蒻 厚焼き玉子
鰯生姜煮 一寸豆
 
赤蒟蒻って滋賀県の名産だと思ったのですが奈良も?
 
 
煮物
うす葛仕立て
鰆あられ揚げ
 
 
造里
本鮪 環八
あしらい一式
 
 
 
焼物替り
黒毛和牛ロースト
淡雪蕪 芹浸し 
 
 
林檎
柚子餡かけ
 

今まで宿での牛肉は塩などで
シンプルに食べていたので
こうやって和牛を工夫されると戸惑いました。
私はバカ舌なのでこったものは
よく分かりません。
下に林檎がありますがかなり甘かったです。
酢豚にパイナップルが嫌な人はダメかもです。
 
 
 
酢肴
菜の花 貝柱 辛子黄身酢
いくら
海なし県奈良なのに貝柱でてきて意外でした。
 
 
これも意外で海なし県で鰤しゃぶ
 
 
菊菜 豆腐 えのき茸
白葱
 
 
奈良産ひのひかり
 
 
香の物 二種盛り
奈良の奈良漬は違う!
一番美味しかったです。
 
 
水物
栗豆ムース
 
 
古都華 でこぽん
奈良の苺だそうです。
岐阜の苺は濃姫 分かりやすい
 
 
ご馳走様でした。

お品書きに睦月と書いてあったので
お料理は毎月変わると思います。
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ