娘と奈良旅行 美味しいお餅と東大寺⑥ | あいさん日記 ときどき温泉
奈良旅行に戻ります。
奈良市 興福寺です。
お宿飛鳥荘からすぐ

前日はみぞれでお天気も悪かったので
写真だけ撮りに行きました。

五重の塔
日が暮れるとライトアップしてました。
宿から見えたのでまあいいかとパス
横断歩道を渡ってすぐなのに・・・
寒いと行動的でなくなります。
横断歩道といえば普通に鹿が渡るのでびっくり
しました。
車も鹿が横断中は止まるんです。

そしてここははずせない 中谷堂
な~に~ やっちまったな~
の餅つきで有名です。
芸人クールポコは関係ない。
テレビでよく放送されてる高速餅つきです。

朝から美味しそうな草餅がずらり

高速餅つきの時間は決まってません。
店内のお餅がなくなったらやるそうです。
見たかったな~

美味しいお餅購入
帰りの新幹線でいただきましたが
やわらかくて本当に美味しいお餅でした。

それでは東大寺に向かいます。

大仏殿の前に東大寺ミュージアムに行きます。
このような四天王像が
展示されていて表情姿形が圧巻です。
そして現物大の大仏様の手
三メートルもあります。
右手は恐れなくてもいいよと
私たちを励ますサインだそうです。
左手は手のひらを上に向けて
願いをかなえるという意味らしいです。

それでは大仏殿に向かいます。
この日はうっすら雪景色で
とてもいい感じでした。

勝者の罰ゲーム 第二弾は
めでたい被り物でした。
可愛い(*^^*)
皆さまにもいいことありますように
(時々好感度あげようとする姑息な女)


