山梨県 身延町 下部温泉
 湯宿 梅ぞ乃
今回のお宿です。
駐車場に車を止めたとんかつ曰く
今日はコンパクトカー多いな。
うちもイスカンダル号やないか~い!
 
 
よくブログで宿の人のお迎えありました。
お迎えありませんでした。
と書かれる人ありますが、
これは書いた方がいいのでしょうか?
うちは荷物がほとんどないのでお迎えいりません。
 
とりあえず今回はお迎えありませんでした。
いくらからお迎えがあるのでしょう・・・
そういう言い方やめなさい!!
 
ロビー
 
 
チェックインをすませてお部屋に案内です。
浴衣はここでお持ちくださいとのこと
 
 
このお宿 全10室です。
これくらいがいいですよ。
チェックインまず混みません。
部屋の種類
トイレのない和室もあります。
夜中にトイレに起きるお年頃・・
もうトイレなしは予約時除外してます。
 
 
なので離れのお部屋です。
 
 
古い旅館ですがとても綺麗にされていました。
 
 
玄関に可愛い生花
 
 
襖を開けます。
 
 
申し訳ありませんが
コロナ禍なのでお茶はお願います、とのこと。
鍵は二つ
 
 
お菓子はかくし最中
とても美味しかったです。
かくしというだけあってあんこの中に
小さなお餅と多分レーズン?がかくれて入ってました。
 
 
昔ながらの鏡台
 
 
二間続きで布団はひいてありました。
 
 
そして嬉しいこたつ
 
 
今回 お部屋食なので襖をしめて
食事をいただきます。
時間は六時と八時にお願いしました。
 
 
広縁 
すぐ近くを見延線が走ってました。
ここちいい電車の音でした。
 
 
トイレ
 
 
冷蔵庫はぎっしり
部屋食なのでビールだったらこちらからとります。
 
 
コーヒー
 
 
床の間も綺麗な椿がありました。
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ