岐阜県 奥飛騨温泉郷 新平湯温泉
 寛ぎの宿 游
朝風呂です。
 
 
朝、男女入れ替えになります。
 
 
何が違うかと言えば・・・
 
 
特になく 逆になるだけでした。
 
 
大抵、朝は混みますが
七室しかないし露天風呂付き客室もあるので
私だけの独泉
 
 
 
使命感で湯口撮影
 
 
こちらにもミニ合掌造りありました。
 
 
 
 
また無駄に写真を撮ってしまいました。
 
 
 
 
 
それでは朝食です。
嬉しいことに和食 洋食が選べます。
寂しい感じになっていますが
個室の部屋も広く
テーブルも大きいのです。
この後いろいろ出てきました。
 
 
とんかつが
何かそっち(洋食)の方がうまそうやなあ
と言いましたが一刀両断問答無用
あなたはブログ的に和食です!
この使命感を誰か褒めてください。
 
 
和食のひとつひとつのおかずです。
 
 
 
 
白いのは飛騨のこも豆腐
明宝ハム同様これもお土産に買ってほしいです。
煮物につかいますが味が染みてとても美味しいです。
 
 
お蕎麦も出てきました。
 
 
安定のほう葉味噌
 私はこれを食べ飽きて洋食にしました。
奥飛騨好きすぎて行き過ぎ
 
 
 
 
 
 
それでは私の洋食いきます。
 
 
じゃがいものスープ
 
 
 
和食にもあったヨーグルト
 
 
混ぜたら下からいっぱいフルーツが
出てきました。
 
 
受け皿も可愛い
こういうとこ写真撮る私はエライ
 
 

飲み物はいろいろ選べました。
紅茶にしたらこんな素敵な器です。
ロイヤルコペンハーゲンとウエッジウッド
位しか知らないけど絶対どこかのブランドと思って
ひっくり返してみました。
DUCHESS
詳しい人いたら教えてください。
 
 
彩りのいいプレート
手前の厚焼きたまごのサンドイッチも
とっても美味しいです。
 
 
こちら飛騨牛のローストビーフの
サンドイッチでございます。
初めて食べました。
美味しくないわけがない!
いつもの二重否定
 
 
 
これで優雅なイギリス貴族
ダウントン・アビーの朝食を終わります。
岐阜のベルサイユ宮殿ではいつも食べてますけどね。
 
寛ぎの宿 游さん
とてもよかったです。
奥飛騨温泉郷にはかなり泊まってますが
このお宿は上位に入ります。
って何様?ですね。
これで奥飛騨旅行おわります。
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ