奥飛騨旅行 不思議なミュージアム③ | あいさん日記 ときどき温泉
岐阜県高山市 光ミュージアム
展示紹介続きます。
今回で最後です。
ひっぱってすみません。

世界の古代文明の紹介があるのですが・・

多分 すべて本物だと思います。

エジプト文明

とにかくこのミュージアムは
すごいものがたくさんありました。
鑑定団に来てほしい。
十兆万円(子供の考える価値)
位ありそうです。

なぜこれだけのものを収蔵できたかは
多分そういうことかなと思いました。


屋外にはこんなものが・・

ここは福井県か!

動きませんでしたがリアルで大きかったです。

そう言えば撮影禁止でしたが
大きな隕石がありました。
触れることはできます。
しかし厳重に固定されていました。
隕石ってすごい値段がするって探偵ナイトスクープで
見たことあります。
不思議な石とか言って依頼されるのですが
今まで隕石だった確率0パーセント

見学していると突然アナウンスがありました。
『光のショーを開催します』
中央の広場に集まりました。
私はいよいよ来たなと思いました。

浦沢直樹
20世紀少年 トモダチ
館内の見学者がこの周りに
三々五々と集まり始めました。
静かに重低音の音楽が流れます。

天井はこんな感じです。
照明が消され暗くなりました。

教祖 登場
館内のボルテージは最高潮
には、なりません。

私が勝手に表現を誇張しただけで
教祖は出てきません。
光が綺麗に点滅して静かに終わりました。
別に光のショーは見なくて
自由に見学していていいです。
実はここは真光教の博物館です。
とくに勧誘もなく
そっち関係のパンフレットもありません。
とても立派な博物館でした。
受付の方もとても丁寧で親切です。
900円でこれだけの作品が見られて
とてもよかったです。
普通にレストランも併設されていました。

今回泊まった宿

