長野県 小谷村
行った日が小谷村のお祭りの日で
いろんな施設が無料というのを知りました。
なのでふだんだったら絶対行かない
郷土館など巡りました。
 
 
こうやって見ると小谷村はすごいなと思います。
白馬 栂池 雨飾山に温泉
 
 
郷土館だとこういう感じになりますよね。
 
 
 
 
塩の道
小谷村から新潟県の糸魚川はすぐです。
 
 
 
もう一つ無料なので行きました。
牛方宿
 
 
塩の道のところにあります。
文字通り牛方さんの泊まる宿です。
 
 

 

無料で入っているのに
いろいろ説明してくださいました。
恐縮………
こちらに牛をつないでおきます。
 

 
そしてここで牛方さんが寝たそうです。
ロフト!?
 
 
この宿 昭和39年東京オリンピックの頃までこの
状態で暮らしてたそうです。
 
 
 
牛方さんの自分専用の枕で目印つけてあるそうです。
 
 
猫つぐら
ちぐらとは違う??
 
 
 
この牛方宿はなかなか面白かったです。
 
 
無料ですみません。
 
 
最後に倉下の湯に入って帰ります。
 
 
人がいっぱいで画像お借りします


 
 
 
旅行行くと帰りはチェーン店のものが
食べたくなりませんか?
とんかつ曰く
ウマいから全国にチェーン展開する
らしいです。

久しぶりにココ壱番屋に行きました。
ここは長野県ですけど・・
蕎麦、食べろ!?

普通にカレー食べるつもりだったのですが
茄子とほうれん草のドリアが美味しそうだったので
私はこれにしました。
最近ぶくぶく太ってきたとんかつに
カツカレーとかやめてよ!
と、言ったら・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イカカレーでした・・・
とんかつのささやかな抵抗?
この後 家に向かいましたが
高速道路が事故渋滞でヘロヘロになる。

これで白馬旅行ミニヨンホテルドゥノエル
宿泊記終わります。
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ