岐阜市 鵜匠の家すぎやま
 朝ご飯です。
八時からにしました。
フリードリンクの減りが早い!
 
 
納豆と海苔はご自由にとなってました。
 
 
朝ご飯の全貌です。
 
 
お品書きよりこういう感じの方がいいかもです。
さりげなく売店に売ってますのコメント入り
 
 
ご飯のお供あれこれ
 左上のなつめが美味しかったです。

 
何回たべても美味しいほうば味噌
やはり宿によって全然違います。
という何回も行ってるアピールをするババア
 
 
 
玉子料理はどこ?
と思ったらこの餡かけの茶わん蒸しでした。
 
 
食後はコーヒー紅茶いただけます。
 
鵜飼プランのすぎやまさん
接客もいいし部屋は新しいし
とてもよかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて県民割なのでクーポンが一人二千円つきます。
とんかつの時はだいたいスーパーか道の駅で
食料品を買うのですが
今回は娘と旅行
岐阜城いったことないというので行きます。
 
若き日の信長
 
 
ロープウェイ代往復 岐阜コイン
 
 
岐阜城入場料も岐阜コイン
 
 
昆虫好きな方 近くにあるのでどうぞ
 
 
岐阜は中国の故事からとっています。
多分 岐阜の阜かける人少ないと思う。
 
 
岐阜城 久しぶりにきましたが
いろいろ展示物が変わって綺麗になってました。
前はそうでもなかった・・
やめろ~
 
 
 
これです。
この望遠鏡が泊まったお宿の屋上露天風呂が
見えるらしいです。
 
 
天気が悪くて残念ですが岐阜市は
長良川はさんで大きな町です。
 
 
お天気がよければ名古屋の高層ビル
北アルプス乗鞍岳 南アルプス
関ヶ原方面と四方に展開して見えるそうです。
関ヶ原の向こうは京都
斎藤道三、信長も見ていた景色です。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ