他の宿泊記があるのですが
順番に書いていたら
鵜飼いが終わってしまうので
こちらを先に書きます。
長良川鵜飼いは10月15日までです。


岐阜市 駅前
 金の織田信長像
久しぶりに来ました岐阜駅。
前に書きました、岐阜県民ですが
わが家からは名古屋の方が近いです。
なんなら天使のおわす瀬戸市が一番近い。
 
 
そして娘とランチ
 敷島珈琲
私、サンドイッチセット
 
 
娘はキッシュセット
 
 
しかし・・・
このフルーツサンドの生クリームの量が多い!
多すぎる
娘に半分 あげた。
年ってや~ね
 
 
そして歩いて行ける金(こがね)神社へ
この時次の日の着替えの服を
忘れてることに気付き
娘に買ってもらうという失態をおかす。
 
 
金運 勝ち運
ギャンブルやる人来ます?
 
 
何かの巻物加えてます。
 
 
街中にある金神社でした。
 
 
 
そしてここから岐阜バスに乗ってお宿にいくのですが・・
岐阜バス TOICA使えない・・
別府では使えたのに~
アユカというカードがあるらしい。
鮎?
 
 
 
そしてお宿に着きました。
 鵜匠の家 すぎ山
 
 
部屋数は40室の中規模旅館です。
ロビーでチェックインです。
15時過ぎにに入ったのですが
フライングチェックインの人がいっぱいいらっしゃいました。
 
 
鵜匠の家 ということで
鵜飼のあれこれが展示してありました。
 
 
 
ご自由にどうそ
暖かいお茶 冷たいお茶 レモン水が用意されていました。
 
 
この窓辺からも鵜飼が見えるそうです。

 
 
今回は娘が連休とれたから家に帰るといったのを
県民割あるから鵜飼見に行かない?
と誘った遊ぶことしか頭にない母でございます。
でも娘もすぐ『行く!』
と答えてくれました。
とんかつは鵜飼見たことあるので留守番決定
 
満月の日にはこんな写真を撮るために
望遠レンズをかまえた人で
長良川沿いは、いっぱいになります。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ