奥飛騨温泉郷への旅 番やのすし① | あいさん日記 ときどき温泉
奥飛騨温泉郷の安いお宿 宿泊記始めます。
偶然休憩したパーキングエリアが
日本で一番空に近かった。
標高1085m

そしてそんなこんなで
あっという間に富山県。
はしょりすぎ?
久しぶりに来ました。

番やのすし
相変わらずの人気で
整理券をとって少し待ちました。

ランチの時間 お味噌汁がつきます。
写真撮り忘れました。
温泉の時のような使命感どこいった?
お椀に具が入っていて
お味噌汁をそそぎます。

回転寿司ですが
自分で好きなものを頼む人の方が
多いと思います。
お腹すいていたのか、いきなり
とんかつがレーンのお寿司をとりました。
イカだと思います。
イカ二貫、千鳥か!

とりあえず握りのセットを
頼みました。
全部大好き 全部美味しい

やはり一本穴子も

うまく写真が撮れない~

ここは富山県
白えび

またイカを頼むとんかつ
どんだけイカが好き?
安いからいいけど

まぐろ三種

チェーン店の海老とは違う
何かシュッとしてませんか?

生タコ

ふだん電気消しまくって
電気代節約していますが
旅先ではケチらない!
太刀魚からの

のどぐろ!
皿の色がちがいます。

最後にこの美味しそうなお寿司の
パレードを見て終わります。

お会計もこんなに高級魚食べて
二人で五千円ちょっと
会計時に安っ!と声が出そうになるのを
抑えたセレブです。
それでは奥飛騨温泉郷の激安宿に向かいます。
今回のお宿は平湯温泉です。
緑色でかこった風雪です。
前回泊まった別館ひらゆの森のほぼ隣で
料金も同じ素泊まり五千円です。
この地図は宿の人が食べ物屋さんの
案内をしてくれたものです。
恐ろしい?ことにここに出ている
平湯温泉の宿ほとんどに日帰りで温泉に入るか
泊まったことあります。
青丸が高級宿です。
共立リゾートの深山桜庵ともずも
私はもずもをお勧めします。



