湯宿せきや 源泉かけ流し露天風呂付き部屋② | あいさん日記 ときどき温泉
長野県 山ノ内町 上林温泉
湯宿せきや
部屋の紹介の続きです。
一回で終わらないってどんな部屋だよ!
とツッコまれましたが
こんな部屋だよ!です。
ふすまを開けると寝室があります。

何とこちらにもテレビがありました。
あ~こんな寝室がほしい。
藤井竜王の対局で順位戦は
深夜零時まわることもあります。
あっ天使がお仕事されているのに
寝ころがって見るなんてなんと不敬な!!!

このお部屋の天井は竹です。

テレビ エアコンのリモコンに
部屋のあかりのスイッチなど
いたれりつくせり

こちら和室にもどりましてクローゼット
ここも開けたら電気がつく

引き出しにはサイズ取り揃えた浴衣
名入れタオル
もう一段階高級だと名や模様が
刺繍になり今治タオルになります。

ベランダ 広縁に移動します。
マッサージチェアがありました。
百円いれなくてもいいです。
そういうボケはいらない?

そして床暖房のスイッチ
寒い時にもいたれりつくせり

洗面所です。
この白い蛍光灯みたいなもの。
私のセレブ発言は設定なので知りませんでした。
タオルウォーマーというそうです。
24時間ふかふかのタオルになるそうです。
セレブ生活はとかく電気代がかかるのね。
そういえばわが家の電気代
先月は4,885円でした。
公共料金がほぼ一万円なので
毎月豪遊?出来てます。

水回り

羽生くんとガッキーのイメージが強い
雪精肌

こちら男性用
とんかつは使ってないと思います。
一ミリも動かず。

舘ひろしが着るイメージ
♪泣かないで~

お風呂です。
アメニティーはポーラ
そしてお風呂が………

はい、素晴らしい!
お部屋のお風呂は
源泉かけ流しの温泉です。

どんどんオーバーフロー

もちろん24時間入れます。
熱いですが 湯もみしたら入れます。
なので意地でも加水しませんでした。
女の意地
もう出てくる言葉が古い古い



