大分県 別府温泉
 前記事はこれ


引き続いて共同浴場巡りします。
 
 春日温泉
別府温泉の共同浴場は公民館と
併設してるところがよくあります。
 
 
公民館の横の細い通りを入ると温泉があります。
 
 
それでは解散
 
 
無人で百円です。
温泉パスポートはここでスタンプ押します。
 
 
ありがとうございます。
誰もいない。
だいたいこんな昼日中の汗をかく時間に
入る人は少ないかもしれません。
 
 
男湯の声がよく聞こえます。
とんかつとジモティーが話してる。
関西弁のイントネーションで
『岐阜からきました』
とか漫才みたいです。
とんかつは関西より東海在住年数が
越えたのに完璧な?関西弁です。
ドラマで変な関西弁にダメ出しするし
私には一緒に聞こえる
大阪兵庫京都滋賀奈良を聞き分けます。
だからどうした?ですが。

 
 
 
 
 
それではこの日のお宿に向かいます。
 花べっぷ
読んでいただいた方はお分かりになりますね。
早朝岐阜を出発して
この日は蒸し暑かった
そして共同浴場四つ
全て歩きました。
そして途中でビールと餃子
ヘロヘロでとんかつは汗ダラダラ
なお私は女優なので汗はかきません。
 
 
ひどい姿格好でこんなオサレなホテルにチェックインです。
 
 
 お仕事とは、いえ
こんな疲れた老夫婦に笑顔で対応してくれた
スタッフさんありがとうございます。
 
 
お庭がとても綺麗です。
 
 
こちらでチェックインするんですが
早くお部屋に行きたい。
 
 
 温泉いっぱい入ったのに
はやく温泉入って汗を流したい。
この盾と矛

 
このお宿は椿がモチーフみたいです。
と一応宿レポはします。
 
 
浴衣は有料700円でした。
 
 
枕がいろいろ選べるみたいです。
 
 
 
 
廊下
ふと気づいたら墨でした。
 
 

 

今夜のお部屋は 乙女
こんなダラダラのひどい恰好したおじさんと
おばさんの部屋が
・・・乙女
 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ