静岡県 伊豆の国市
沼津で美味しいお寿司をいただき
天使の聖地巡礼をしたあと伊東に向かいます。
そして途中で寄り道
 駒の湯荘
伊豆 ぬる湯の名湯だそうです。
 
 
こちらに効能とか歴史が書いてあります。
伊豆半島にはいったとたん
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』押しの案内をいっぱいみました。
小栗旬北条泰時がこの辺りの人
らしいです。
ここも頼朝の軍馬の疲れを癒したという言い伝え
 
 
ちなみに私は源氏より平家派です。
ちょいちょいどうでもいい情報入ります。
 
もうひとつちなみに大河ドラマは見てますが
朝ドラ脱落しました。
早かったかしら……
 
駒の湯にもどります。
ありがとうございます。
誰もいない。
 
 
左が源泉そのもののぬる湯 38度
中央が加熱 40度
右が高温 42度
と書いてありました。
 
 
どんどんオーバーフローしております。
 
 
 
お見事

 
 
次は露天風呂です。
しかし・・・・
男女とも服を一回着て
行かなくてはなりません。
 
 
階段を降ります。
 
 
 
こちらも誰もいませんでした。
 
 
 
湯舟が三つありました。
 
 
 
どれも見事にぬるい・・・
夏はいいですが 冬場は先に露天風呂に
行った方がいいと思います。
 
 
こちらから外に源泉が流れていました。
駒の湯荘 ぬる湯のいい温泉でした。
 
 

静岡県は中部地方だと思うのですが
沼津まで来るとほぼ関東ナンバーに
なります。
完全アウエー
伊豆半島で足立ナンバーに
プチあおられたことを
ここに書き留めておきます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ