濁河温泉 ロッジ 朝ごはん③ | あいさん日記 ときどき温泉
こんにちは
燃えろいい女 ナツコです。
このシリーズこれくらいでやめておきます。
岐阜県下呂市
濁河温泉ロッジ
食事は八時からなので少しお散歩

濁河温泉は温泉街も店も何もなく
お宿が五件ほどあるだけです。
こちらは秘湯を守る会のお宿朝日荘
お値段が少々お高くなっております。

愉快な橋爪功似のご主人がいる湯元館
食事の最中に
夕焼けが綺麗なのでぜひ見てください!
と言われて皆さん席をたつ
確かにすごく綺麗でしたが
席に戻ったら
飛騨牛が固くなってしまった(笑)

御嶽山が綺麗です。

帰って朝風呂


これだけでも十分ですが
まだいろいろ出てきます。

ひとつづつアップで



定番 ほう葉みそ

若鳥のグリル焼きが追加されました。

味噌汁じゃなく豚汁なんです。

いつも言ってます。
わが家の夕飯より豪華な朝ご飯

食後にコーヒーをいただきました。
ご馳走様でした。

チェックアウトのとき
バスクリンの温泉の元を
いただきました。
しかしこれは濁河温泉ではない……

帰り道 開田高原によりました。

美味しいアイスクリームを
いただきます。

とんかつの手で失礼

帰り道は紅葉が真っ盛りでした。
今年の紅白も天城ごえが聞けるかしら
🎵舞い上がり揺れ落ちる~
肩のむこうにあなた
山が~燃える~

これで濁河温泉の旅を終わります。

ナツコでした。



