長野旅行 松本市から食堂SS⑤長野県 松本市白骨温泉泡の湯を後にして松本市に入りました。松本市時計博物館 入場料 310円でなかなか見ごたえがありと口コミがあったので行きました。 しかし・・・まさかの臨時休業・・・誰か行ってきてください。 そして長野県のご当地パン牛乳パンを買おうと行ったらこちらも売り切れ~マツコが言ってました。マリトッツオ?日本には昔から牛乳パンある!私もそう思います。画像お借りします。 塩尻のぶどう畑をぬけて帰ります。 早く書かないから葡萄からりんごの季節になってしまいました。 塩尻といえば私は食堂SS二回目です。 安定の箸入れ そして私の頼んだ普通定食後から分かったのですが皆さんこれに一品追加したり豚汁に変えたりしてました。 鯖の味噌煮は本当に美味しかったです。 とんかつはエビフライ定食 頭付きの大きな海老が三本 マヨネーズど~~ん!この食堂にドレッシングというものはありません。ソースや醤油はあります。 お会計の時ドラマ絶メシのカードが置いてあったので取ったら『テレビ見てきてくださったんですか?』と聞かれ(ここに来るの二回目ですけど)『はい』と言ったらありがとうございますと言われウーロン茶くださいました。 せっかく塩尻の食堂が舞台の面白いドラマを放送したのに長野県ってテレビ東京入らないんですね。って岐阜県民に言われると腹立ちますか?言い方! でも私、何回も長野県に行って十兆万円は使っています。だから許してちょんまげ(^人^) これで懸賞で当選した白骨温泉泡の湯旅行記終わります。