蒸し暑い京都でしたが
この辺りは澄み切った空気が流れてる感じがしました。

フタバアオイ
徳川の葵の御紋
私は徳川会津派です。
誰も聞いてない

この双葉葵の葉を三枚組み合わせたのが
三つ葉葵と言われているそうです。
この紋どころが目にはいらぬか~!です。


沙羅の木

左に少し見えているのが吉野窓です。

祇王寺
人もあまりいなくてとても素敵なところでした。


次のお寺に向かっていると
突然出てきた銅像
土佐四天王です。
左から吉村寅太郎 武市瑞山(月様雨が~のモデル)
坂本龍馬 中岡慎太郎
ここ嵐山にある天竜寺に久坂玄瑞を訪ねたそうです。
やはり京都はすごい
平家物語から幕末までの歴史を堪能できます。
二尊院
お釈迦様と阿弥陀様をたてまつるお寺です。
なので二尊院というそうです。