山梨県
高級旅館別邸坐忘に宿泊したので
地域共通クーポン券が1万円もありました。
わが家はお土産を買う習慣?が全くありません。
さあ使い切らなくては!
こういう言い方はヒンシュクかいますね、
すみません。
 
二日目は雨だったので
藤城清治の影絵の美術館にいくことにしました。
そんなに興味ないのですが
やめなさい!
葛飾北斎の富岳三十六景展をしていることを
知ったので俄然行く気になりました。
 
 
 
しかし・・・
 

 
しかし・・・・複製
ガックシ・・・・
 
 
そしてなぜか山下清画伯もあったのですが
 
 
 
複製・・・・
 
 
 
 
もちろん竹久夢二も複製
ここの美術館のコンセプトは何なのでしょうか
入口でお土産割引券渡されます。
出口近くにしっかり待ち構えてました。
ほしいものがなかったので何も買いません。
ただ撮影禁止の藤城清治先生の影絵は見事でした。
 
入場料大人900円。
地域共通クーポン券使用します。
セレブはおつりはいりません。
 
そもそもおつりは出ないし
あんたのお金じゃない!
 
 
 
 
 
そして今回山梨旅行
別邸坐忘がメインだったのですが
こちら天使の書があると聞いて急遽立ち寄りました。
 
常盤ホテル
セレブなので泊まったことあります。
今回で山梨旅行最後なので
こういう体(てい)で行きます。
ここのお庭 日本三大庭園と言われています。
 
 
何といっても将棋 囲碁のタイトル戦が行われる宿です。
だいたいタイトル戦は五局か七局です。
野球のクライマックスや日本シリーズと同じと思っていただければ
この常盤ホテルさんはたいてい最終局に予定が入ります。
 
 
 
棋士や関係者マスコミ等その日前後すべて押さえてます。
前夜祭 対局室 検討室 
大盤解説 控室等々
最後までもつれればいいですが
今年の天使のタイトル戦のように4連勝ともなれば全てキャンセルです。
それを引き受ける常盤ホテルさんすごい。
 
 
 
 
しかし最終戦までもつれるとなると
盛り上がりは必至です。
 
 
将棋ファンがヒーヒー言いそうな
色紙がずらり
 
 
 
封じ手も
 
 
 
 
 
 
私の二番目の押し斉藤八段コーナーに
雑誌将棋世界の表紙が天使
 
 
 
そして伸び伸びとした元気な天使の書
書道の先生に花丸いっぱいもらえそうです。
 
 
 
ここのレストランで一番安いメニュー
カレーライスをいただきます。
1600円
豊島竜王が対局の時注文されました。
スープ サラダ付
 
 
味は・・・・
私はCoCo壱番屋に慣れているので
ノーコメント
天使がタイトル戦でこれをオーダーしたら
ココイチとは別物だよ~と
お伝えしたい。
天使はよく対局でココイチの豚しゃぶカレーを
注文します。
こちらは牛肉の塊が入ってます。
豚しゃぶVS牛肉
 
 
デザートは常盤ロール
 
 
常盤ホテルなので常盤ロールなだけで
堂島ロールです。
やめなさい!!
 
 
 
ロビーにさかなクンの絵がありました。
すぎょい!
天使とさかなくんはとても似てるなと思います。
子供の頃からの好きなことを仕事にできて
羨ましいです。
それを見守ったご両親も素晴らしいです。
 
 
 常磐ホテルのランチとケーキセット
クーポン券で支払いました。
そしてまだ残っているクーポン券を使うために
こちらに行きます。
 
多分 ご当地スーパー
 
 
 
ふだん買わない高級シャインマスカットや
お米など買わせていただきました。
 
 
会計のレジで少し足らずがでたのですが
セレブなのでおつりはいいです。
(だからあんたの金じゃない!)
と、言ったら困った顔されて・・・
 
多分スーパーはお金を合わせなきゃいけないのでしょう。
レジ横にあったガム買いました。
セレブなんだから
もっと高いもの買えよ!?
 
 
これで山梨旅行終わります。
別邸坐忘と天使の書
いい旅でした。