昨日の紅葉より美しい飛騨牛のサシに
続いて今日も高級食材でてきますが
わが家の昨日の夕食はスギ薬局で買った
10円の焼きそばです。
山梨県 笛吹川温泉 別邸坐忘
夕食です。
お部屋までお迎えに来てくれます。
それも受付をしてくれた女の子で着物に
着替えてました。
『あら可愛い』
こういうことを自然に言えるようになった私は
美しく年を重ねたと言うことです。
(ちょっと言ってる意味が分からない)
個室に案内されました。
殺菌スプレーと
達筆のお品書きがありました。

料理の配膳と説明もチェックインからの
女の子がやってくれました。
これは初めてなのでとても感じがよかったです。
20代後半でテキパキした可愛い子です。
とんかつもさぞ嬉しかったでしょう。
今回茶懐石ということだったのですが
よくわかってませんでした。
もともと懐石料理というのは
お茶会の前にふるまった料理から
来てるようです。
一汁三菜
いろいろ女の子が説明してくれたのですが
私的に解釈するとこれから
いろんなお料理の前のウォーミングアップ的なもの。
私はこれが出てきたときはいきなり終わり!?
と思った浅学おばさんです。

強肴 柿なます
なますってそんな美味しいものじゃない
(やめなさい!)
のですが・・・

甲州柿 ずわい蟹
大根 人参胡麻
柿と蟹と胡麻で美味しさ三倍増しでした。

茶懐石 いろいろ勉強になりました。