十月に行った山梨旅行記始めます。
久しぶりの山梨県です。

一部の読者様お待たせしました。
今回はわが家には分不相応な高級お宿
別邸坐忘に泊まります。
その前にいくつか観光をしてからなので
いつもの様にひっぱります。
 
自宅を出発して途中八ヶ岳で休憩
ここはこじんまりしてますが売ってるものが
高原野菜とか手作りパン、ハムソーセージ等
オシャレです。
写真なし~~
 

 
 
そしていきなり山梨県勝沼町
ぶどうの丘
 
 
 
 

高台にあり景色が綺麗です。
扇状地というのがよく分かります。
電線をいれるな!!
 
 

果樹園がいっぱいあります。
だから電線をなんとかしなさい!

電線音頭歌いましょうか?
昨日はBSでキャンディーズ見てました。

 
 

ぶどうの丘の中にはワインがいっぱい。
 
 

コインをいれて飲むところがありました。
新潟には日本酒でありますよね。
るるぶで確認済み
コロナがなかったらゴールデンウィーク
新潟に行ってました。
 
 

何も買わず撤収しました。
だってこれから旅が始まるのですから
 
 
 
ふもとに可愛いカフェがあります。
 
 

さも自分が見つけた感じで書きますが
ほんとごめんなさい。
どなたかのブログを読んで
行きたい!と思ってブックマークつけてました。
我こそはと思う人は自首(言い方!)
してください。
 
 

可愛くて素敵なカフェです。
でもここに温泉ババアととんかつがいるんですよ。
 
 
とんかつ コーヒー
 
 
私 紅茶
 
 
 
紅茶は二杯飲めるからお得
東海地区民はお値打ちと言います。
 
 
 
そしてパンケーキ
実はぶどうのパンケーキを注文したつもりだったのですが・・・
普通のパンケーキが出てきました。
『取り替えましょうか?』
と、言ってくださったけど強くでれない・・・
『あっいいです。』
実在の私は小心者
弱い奴ほど(ブログで)よく吠える
 
 
 
画像お借りします。
ぶどうのパンケーキ
ぶどうがジャムみたいなアクセントになるそうです。
せっかく勝沼まで来たから食べたかったです。
 
 

こちら フツーのパンケーキですが
バターとはちみつで間違いなしのお味です。
 
 
 
そしてこちらがおすすめ固いプリンです。
世の中なめらかとろとろが主流ですが
このプリンはしっかり固くてとても美味しいです。
 
 
とんかつは先ほどのはちみつバターのパンケーキに
このアイスクリームも半分添えてがっつり食べました。
そしてプリンだけを一口食べ
『味がしないし固いから好きじゃない』

………子供か!

はちみつバターにアイスクリームの
こってり甘いものトリプルの後は味しないに
決まってます!
 
 
昭和の固い懐かしいプリン
山梨県勝沼にあります!