三月に濁河温泉行った後
非常事態宣言となりました。
 
何か最近の雲行きも嫌な感じですが……
 
わが家はGWに新潟旅行を
予定してましたが
キャンセル
いつか行きたい新潟県です。
下のほうは行ったので上のほうに
行きたいのです。
(東西南北で言え~)
ケチな私がるるぶまで買った。
(ネットより紙派)
 
 
 
そして六月にやっと県内移動が
解禁されたので行ってきました。
しかし今となっては
あの二か月の辛抱はなんだったのでしょうか・・・・
 
近くて間違いないワンパターンの
岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷
 
でも今回のお宿は新潟キャンセルの反動で
少し高めになっております。

先日7600円で宿泊しましたけどね。

 

 
途中の食堂でお昼ご飯
今回のお宿は料理旅館なので
軽くラーメンのみです。
とんかつが白飯や食後のアイスほしがりました。
子供か!
 
当然 却下です。
空腹で美味しい料理に挑まねばという
断固たる決意です!
スラムダンクっぽい
 
ホントは、ただの貧乏性です。
 

 
 
奥飛騨温泉郷行く前に
一湯 寄っていきました。
荒城温泉 恵比寿の湯
 
 
 
パンフレットがあったので添付します。
ここもブロ友さんに教えてもらいました。
ありがとうございます。
皆様あっての私です。
誰?
 
 
 
入口に紙が貼ってありました。
六月の初めだったのですが
県外者お断りの文
 
 
 
そうは言っても 検温も
マスク着用義務もなかったです。
 
 
 
ふつうに地元の人で賑わってました。
そしてここは残念ながら撮影禁止です。
 
 
 
でも一枚湯口だけ 載せておきます。
そこらじゅうデロデロです。


 
 
そして今回お世話になるお宿です。
 饗家
高級お宿といっても二万円しません。
ただこのおもてなしと料理は
都会近郊だと
(熱海とか箱根、有馬?)
25,000円以上はするね。
って何の根拠だよ!
 
 
 
お邪魔します。
 
 
ここは飛騨牛美味しいよ!の看板
違う?
認定なんたらかんたらと書いてありました。
 
 
 
ウエルカムドリンク
だいたいウエルカムドリンクと美味しい和菓子
夜食の出る宿は高い
 
あるある~~
みらびいちゃんあるあるブログ待ってるよ
 
 
 
ここのお宿 部屋数は六部屋です。
コロ助の時期だったので
部屋は少数 食事は個室の宿
ということでここを選択しました。
 
そして鍵の数でお分かりのように
24時間入れる貸切風呂が四つあります。
六部屋に四つです。
貸し切り風呂といっても
それぞれそこそこ広い内湯と露天風呂があるので
なんじゃこれは!
ここで松田優作かというボケはしません。
という感じです。

 
案内図みてお分かりかと思いますが
すべて畳敷きでとても気持ちよかったです。